温かい葉っぱもの 小松菜の煮浸し

考えるシュフ @cook_40308630
献立を考えると小鉢はマンネリ化しがちです。いえ、定番にすればいいのです!冷蔵なら5日程度大丈夫です。
このレシピの生い立ち
小松菜やほうれん草など『またお浸し?』と言われがちですが(すみません、私も母親に言いました)、煮浸しなら寒い季節も温かくいただけます。冷たくても美味しいので汁気を切ってお弁当の一品にも。
温かい葉っぱもの 小松菜の煮浸し
献立を考えると小鉢はマンネリ化しがちです。いえ、定番にすればいいのです!冷蔵なら5日程度大丈夫です。
このレシピの生い立ち
小松菜やほうれん草など『またお浸し?』と言われがちですが(すみません、私も母親に言いました)、煮浸しなら寒い季節も温かくいただけます。冷たくても美味しいので汁気を切ってお弁当の一品にも。
作り方
- 1
小松菜はさっと下ゆでし、水気を絞って食べやすい大きさに切っておく(前日夜にゆでておくと翌日すぐにできて便利!)。
- 2
だし醤油と水を合わせて火にかけ、しめじを入れて煮る。しめじに火が通ったらきざみ揚げを加え混ぜる。
- 3
①の小松菜を加えてさっと温める程度に加熱し器に盛る。
コツ・ポイント
小松菜は下ゆで無しでも大丈夫ですが、煮るのに時間がかかるぶん葉の色が悪くなります。時間があればぜひゆでてください。冷凍のものならそのまま使えます。ほうれん草もおすすめ!
似たレシピ
-
簡単!定番!小松菜と油揚げの煮浸し♡ 簡単!定番!小松菜と油揚げの煮浸し♡
定番の小松菜と油揚げの煮浸しです☆常備菜、お弁当、副菜にオススメです♡冷蔵保存5日持つので便利ですよ(´∇`) Yのkitchen♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21685411