BPなしで!柚子と生姜の発酵ケーキ

レストランY
レストランY @cook_40055715

BPの代わりにイーストで発酵させたケーキです。焼きたてはパンのようですが、2,3日後にはしっとりケーキに変身します
このレシピの生い立ち
フランス人の師匠のケークサレもBPではなくてイーストで膨らませます。この方が長くしっとり美味しくいただけます。
千葉の名店、入舟の生姜の発酵ケーキを頂いて、私も作ってみました。友人たちにはなかなか好評でしたので、レシピを公開します。

BPなしで!柚子と生姜の発酵ケーキ

BPの代わりにイーストで発酵させたケーキです。焼きたてはパンのようですが、2,3日後にはしっとりケーキに変身します
このレシピの生い立ち
フランス人の師匠のケークサレもBPではなくてイーストで膨らませます。この方が長くしっとり美味しくいただけます。
千葉の名店、入舟の生姜の発酵ケーキを頂いて、私も作ってみました。友人たちにはなかなか好評でしたので、レシピを公開します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 前発酵
  2. 生イースト(ドライイースト) 12g(3g)
  3. ぬるま湯 大匙3
  4. 小匙1/4
  5. 砂糖(三温糖) 大匙1
  6. 小麦粉(薄力粉) 60g
  7. 本発酵
  8. 2個
  9. 砂糖(三温糖) 50g
  10. 白胡麻油(サラダ油、菜種油など) 60g
  11. アーモンドパウダー 30g
  12. 小麦粉薄力粉 60g
  13. 柚子茶(柚子ジャム) 大匙2
  14. しょうが(すりおろし) 大匙1/2
  15. トッピング
  16. 柚子茶(柚子ジャム 大匙2~3

作り方

  1. 1

    イーストにぬるま湯を加えて溶かす。そこに前発酵用の塩、砂糖小麦粉を加えて混ぜ合わせる。

  2. 2

    そのまま室温で30分置いておく。

  3. 3

    2に卵、砂糖、太白ごま油を加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に柚子茶(柚子ジャム)と生姜を加えて混ぜる。

  5. 5

    小麦粉とアーモンドパウダーをふるいにかけて4に加える。

  6. 6

    粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    パウンドケーキの型にクッキングシートを敷き、6を流し込む。35℃で30分発酵させる。発酵済みで型の7分目が目安です。

  8. 8

    180℃で予熱したオーブンで焼く。オーブンにもよりますが、約40~50分程度焼く。

  9. 9

    竹串を刺して、何もついてこなければOK!オーブンに入れたままそのまま粗熱をとる。

  10. 10

    冷めたら、お好みで柚子茶(柚子ジャム)を塗ってラップでくるんで完成!

  11. 11

    焼きたてはパンです。冷蔵庫で2,3日寝かすとしっとりパウンドケーキになります。

コツ・ポイント

イーストの力で膨らませるので、前発酵と本発酵はします。ドライイーストを使用する場合は、高糖度用のものを使用した方がいいです。生イーストは高糖度でもしっとり発酵してくれるので、便利です。
かなり膨らみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ