作り方
- 1
卵黄と卵白を別のボウルに割入れる
- 2
卵黄を少し白っぽくなるまで泡立て器で混ぜる
- 3
牛乳を数回に分けて入れながらよく混ぜる
- 4
油を数回に分けて入れながらよく混ぜる
- 5
小麦粉を振るい入れ、よく混ぜる
卵黄生地の完成※オーブンに天板を入れて180度で余熱する※
- 6
★メレンゲ作り★
卵白をハンドミキサーで泡立てる。ハンドソープを泡立てたくらいの泡になったらグラニュー糖を3分の1入れる - 7
更に混ぜ、クリームっぽくなってきたら、グラニュー糖を更に3分の1入れる
- 8
更に混ぜる。もう少し固まったら最後のグラニュー糖を入れる
- 9
角がしっかり立ったらキメを細かくするために低速で30秒ほど混ぜる
- 10
ボウルを逆さにしても落ちてこなければメレンゲの完成
- 11
メレンゲをひとすくい卵黄生地に入れ、泡立て器でよく混ぜる
※しっかり混ぜてしまって大丈夫です!
- 12
残りのメレンゲを半分卵黄生地にいれ、ゴムベラで切るように混ぜる
メレンゲの塊が残らないよう結構しっかり混ぜて下さい!
- 13
最後に残ったメレンゲを全て卵黄生地に入れ、ゴムベラで切るように混ぜる
- 14
全て混ぜ合わさったら少し高めの位置からシフォンケーキの型に流し入れる
- 15
八分目まで入ったら中心の筒に生地を塗りつけておく
※生地を入れすぎると失敗します
- 16
180度に予熱したオーブンで35分焼く
- 17
焼きあがったら裏返した丼の上に逆さにしたシフォンケーキの型を乗せてしっかり冷ます
- 18
冷めたらケーキの縁と中心を手でギューッと押さえる
※高さは戻ります。綺麗に方から外すためしっかり押えてください - 19
お皿の上で逆さに置き、外側の型を外したら高さが戻るまで暫く待つ
- 20
戻ったら底を外すため手で横から押さえる
コツ・ポイント
底上げする場合は天板を使わず、天板の代わりにココットを両端においてその上に網を置いてください。
その上にシフォン型を置いて焼くと綺麗に底まで熱が行き渡ります。
似たレシピ
-
-
-
しっとり~♪フワフワ~♪チョコレートシフォンケーキ♪ しっとり~♪フワフワ~♪チョコレートシフォンケーキ♪
はじめてチョコレートシフォンケーキを焼きました。自信なかったけど、あまりの美味しさに思わずレシピアップ。型出しが、ちょっと、愛嬌で。 ひめちゃん -
-
-
-
-
-
-
ふわふわしっとり♪カボチャシフォンケーキ ふわふわしっとり♪カボチャシフォンケーキ
シフォンのふわふわとカボチャのしっとりが合わさって上質なお菓子になりました♪( ´▽`)ハロウィンにどうぞ♥ココニコDX
-
その他のレシピ