自宅で簡単☆手作りバーニャカウダ

カリニAYA
カリニAYA @cook_40426390

バーニャカウダって自分で作れるものなんです!しかも簡単&シンプルな材料で♪このソースで、野菜ももりもり食べれちゃう♡
このレシピの生い立ち
好みのレシピがなかったため、自分流にアレンジして作りました。
イタリアン♪なイメージのバーニャカウダ。実はイタリアでは結構マイナーな料理。主人のマンマにふるまったところ、「初めて食べたわ!おいしいおいしい!」と言って食べてました☆

自宅で簡単☆手作りバーニャカウダ

バーニャカウダって自分で作れるものなんです!しかも簡単&シンプルな材料で♪このソースで、野菜ももりもり食べれちゃう♡
このレシピの生い立ち
好みのレシピがなかったため、自分流にアレンジして作りました。
イタリアン♪なイメージのバーニャカウダ。実はイタリアでは結構マイナーな料理。主人のマンマにふるまったところ、「初めて食べたわ!おいしいおいしい!」と言って食べてました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ1杯分
  1. アンチョビフィレ 4枚
  2. にんにく(みじん切り) 1片
  3. マヨネーズ 大さじ1/2
  4. オリーブオイル 30cc
  5. 牛乳 70cc
  6. ひとつまみ
  7. こしょう 少々
  8. セリ(みじん切り) 適宜
  9. コーンスターチ(片栗粉) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    にんにく、あちょびフィレはみじん切りにしておく。

  2. 2

    小鍋に、にんにくをオリーブオイルで炒める。アンチョビフィレの油も、香りがいいので大さじ1程度加えちゃいましょう♪

  3. 3

    弱火でふつふつしてきたら、アンチョビフィレを入れる。※アンチョビを入れると、油はねするので注意☆

  4. 4

    少し混ぜ合わせたら、マヨネーズ、牛乳、塩、こしょうを入れて混ぜる。

  5. 5

    全体が混ざったら、少し火を弱めて、同量の水で溶いたコーンスターチ(or片栗粉)を少しずつ入れて、好みのとろみにする。

  6. 6

    好みのとろみ加減になったら、火を止めて、器に移す。
    ※味を見て、塩コショウで調整してください。
    完成☆

  7. 7

    このバーニャカウダでバゲットを食べると、ただのバゲットもとっても美味しいです♡♡

コツ・ポイント

☆野菜にソースが絡みやすいよう、片栗粉を入れています。
☆アンチョビの塩気が強いので、塩コショウはお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カリニAYA
カリニAYA @cook_40426390
に公開
\Nadiaでもレシピを掲載中/⇛https://oceans-nadia.com/user/502835\instagram/⇛felicehippoイタリアUKブラジルで生活してきました。料理って楽しい♪と思えるように。カラフルで目で見て楽めるお料理がモットーです♡#イタリア料理#地中海料理#オリーブオイル#普段料理
もっと読む

似たレシピ