弥生11 味玉弁当

lunadrop @lunadrop
手順が多くなりましたが詰める順番に写真を撮りました。おかずは作り置きです。
このレシピの生い立ち
作り置きが残り少なくなり。
鮭の粕漬けをプラス。
2021年弥生11 お弁当
弥生11 味玉弁当
手順が多くなりましたが詰める順番に写真を撮りました。おかずは作り置きです。
このレシピの生い立ち
作り置きが残り少なくなり。
鮭の粕漬けをプラス。
2021年弥生11 お弁当
作り方
- 1
紙製ミニパウンド型、レタスカップ、ワックスペーパーで仕切る。
- 2
冷ましたご飯を詰める
野菜の海苔巻きをレタスカップに。 - 3
右に
鮭の粕漬け、大葉を添えました。 - 4
手前、
作り置き3品をかんぴょうで巻きました。
彩りにプチヴェール(作り置き) - 5
味玉の断面、
外側が明るい黄色、中央がオレンジ!成功しました。
ギザギザにカット - 6
鮭の左に味玉子。
鮭にヤングコーンをピンクに漬けて、薄切りに。彩りです。 - 7
デザートを詰めます。
バナナを斜め切り、交互に糀のチョコペーストです。 - 8
グラノーラをちりばめました。
- 9
ポムポムプリンのチョコレート、ここら辺がいいかな。
- 10
チョコペーストを楊枝の先につけて、
目、鼻、口を入れます。 - 11
表情を描いて、
- 12
ピックをプラスしました。完成★
似たレシピ
-
-
黄味とろ~り♡黄金比の最強味玉☆弁当にも 黄味とろ~り♡黄金比の最強味玉☆弁当にも
作り置きできて色もきれいだから、「あと1品」にもお弁当にもぴったり!とろとろの黄味になるゆで加減や味付けにこだわりました しゅんさや777 -
-
-
-
-
-
発酵味玉 鮒寿司(鮒ずし)の飯の風味 発酵味玉 鮒寿司(鮒ずし)の飯の風味
フルフルの柔らかい半熟卵を鮒寿司と塩麴で発酵させました。日が経つと黄身の周りが固まってきます。美味しい味玉です。 guzavie -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21701120