きぬかつぎ(衣被ぎ)

Gonbao @gonbao
小さい里芋を、皮付きのまま茹でました。
小芋(里芋)を皮付きのまま蒸し(茹で)て、皮をちょっと剥いて仕上げた物。平安時代の女性が外出するときに顔まですっぽりと衣をかぶり顔を隠していた”衣被ぎ(きぬかつぎ)”から名付けられたそうです。
きぬかつぎ(衣被ぎ)
小さい里芋を、皮付きのまま茹でました。
小芋(里芋)を皮付きのまま蒸し(茹で)て、皮をちょっと剥いて仕上げた物。平安時代の女性が外出するときに顔まですっぽりと衣をかぶり顔を隠していた”衣被ぎ(きぬかつぎ)”から名付けられたそうです。
コツ・ポイント
10~15個程度の場合、茹で時間10分、蒸し時間15分、電子レンジでは5分程度を目安にすると良いと思われる。
子供の頃は親が作ってくれた取り立ての蒸し芋を、そのまま皮をツルンと剥き、塩や醤油で食べていた。
似たレシピ
-
-
-
-
-
混ぜるだけ☆みたらし風里芋サラダ 混ぜるだけ☆みたらし風里芋サラダ
里芋を茹でて混ぜればできあがる簡単サラダです。里芋を使いたいけど煮物、揚げ物はちょっと大変…というときにピッタリです。 smilecats -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21702012