ブロッコリーの出汁煮

ちゃあにゃ
ちゃあにゃ @cook_40430673

ブロッコリーはサラダやグラタンなど洋風に仕上げることが多いのですが、和風に食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
長男が小さい頃、茹でたブロッコリーが食べれず…マヨネーズも苦手だったので、和風にしたら食べられるかも?と考えて始めました。今では下の子達も大好きです♪

ブロッコリーの出汁煮

ブロッコリーはサラダやグラタンなど洋風に仕上げることが多いのですが、和風に食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
長男が小さい頃、茹でたブロッコリーが食べれず…マヨネーズも苦手だったので、和風にしたら食べられるかも?と考えて始めました。今では下の子達も大好きです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人子ども3人
  1. ブロッコリー 1株
  2. 出汁 400cc
  3. みりん 小さじ1/2
  4. 薄口しょうゆ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは水洗いしたあと、大きな房は手でポキポキ折る。

  2. 2

    中央は大きければ包丁で切って、一口大にする。

  3. 3
  4. 4

    茎の部分は底は切り落とし、外側に包丁をいれ、そのまま引き上げ外側の皮をとる。

  5. 5
  6. 6

    白い筋のようなところがなくなったらOK。

  7. 7

    斜め切りにする。

  8. 8

    鍋に出汁、みりん、薄口しょうゆをいれ、沸騰したら茎を底に入れる。

  9. 9

    その上から房の部分を茎を下にして並べていれる。

  10. 10

    蓋をして約8分。

  11. 11

    茎につま楊枝をさして、柔らかくなったら出来上がり。蓋は開けて冷ます(色が落ちないように)。

コツ・ポイント

鍋に入れるときは火が通りにくい部分を下にして入れれば、出汁が少なくてもしっかり茹でれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃあにゃ
ちゃあにゃ @cook_40430673
に公開
2021/108歳(長男)5歳(次男・長女)の3人の子どもが「美味しい~」と食べてくれるメニューを検索してます。#簡単#時短#ずぼら#子どもと作れる#子どもが喜ぶが好きです。メニューを載せてくださる方、本当にありがとうございます。つくレポは自分の覚書も含め書かせていただいてます。マイレシピは結婚当初から書き貯めたレシピ帳から出しています。お気に入りがあれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ