茎わかめの炒め煮

高野愛美 @cook_40422364
旬レシピ!歯ごたえと磯の香りがたまらない、茎わかめの炒め煮です!ご飯がすすむおすすめの1品!
このレシピの生い立ち
旬の茎わかめが大好きなので作りました!
作り置きおかずにもぴったりです☻
作り方
- 1
茎わかめは茎の部分とめかぶの部分を切り分け、茎の方は斜め細切りにします。
- 2
※めかぶ部分は下茹でして、麺つゆやポン酢をかけて食べると美味しいです!
- 3
沸騰したお湯に茎わかめを入れ、10分程度下茹でしたら、冷水をかけて冷やします。
- 4
フライパンにサラダ油を入れて軽く熱したら、千切りにした生姜、鷹の爪、茎わかめを加えて炒めます。
- 5
水(150cc)、だしの素、砂糖、酒を加えて5分程度煮込みます。
- 6
濃口醤油を加えて、煮汁が少なくなるまで煮たら完成!
コツ・ポイント
茎わかめは下茹でして、アク抜きするのが大切!
煮る際は醤油は後に加え、先に甘みを具材に染み込ませるのが美味しい煮物を作るポイントです!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21711844