【野菜ソムリエ】竹の子の姫皮の取り方

京都府 @kyotopref
野菜ソムリエ考案レシピ。竹の子の穂先にある白い柔らかい部分が姫皮です。甘くて柔らかい姫皮はぜひお料理に使いましょう!
このレシピの生い立ち
京たけのこはえぐ味がなくて柔らかく、甘味があります。その京たけのこの更に甘くて美味しい姫皮の使い方をレシピにしました。【プラス京野菜】食卓に京野菜の1品を!野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
【野菜ソムリエ】竹の子の姫皮の取り方
野菜ソムリエ考案レシピ。竹の子の穂先にある白い柔らかい部分が姫皮です。甘くて柔らかい姫皮はぜひお料理に使いましょう!
このレシピの生い立ち
京たけのこはえぐ味がなくて柔らかく、甘味があります。その京たけのこの更に甘くて美味しい姫皮の使い方をレシピにしました。【プラス京野菜】食卓に京野菜の1品を!野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
作り方
- 1
下処理をした京たけのこの皮の部分をむきます。
- 2
※たけのこの下処理は、【京たけのこの下処理】を参考にして下さい。参照ID:21730911
- 3
皮を3㎝程度の幅に切ります。
- 4
色の薄い部分より包丁をあて、包丁が立たない部分まで切ります。
- 5
包丁で切り取ることができた部分が姫皮です。
コツ・ポイント
皮の元の方にある白い部分は姫皮といい、甘味があり柔らかくて美味しいです。そこの部分と、硬くて食べることのできない部分の境い目は、包丁で切れるか切れないかで判断します。せん切りの他、たんざく切りなど、料理に合わせてお好みの形に切ってください。
似たレシピ
-
【野菜ソムリエ】京たけのこの姫皮きんぴら 【野菜ソムリエ】京たけのこの姫皮きんぴら
野菜ソムリエ考案レシピ。たけのこの穂先にある白い柔らかい部分の姫皮をあっさりとしたきんぴらに。ごはんのお供に◎。 京都府 -
-
-
-
【野菜ソムリエ】京たけのこのチーズ煮込み 【野菜ソムリエ】京たけのこのチーズ煮込み
野菜ソムリエ考案レシピ。旬の京たけのこの香りと甘味を活かし、根元の食感を香ばしく味わう、チーズ好きには堪らない1品です 京都府 -
-
-
【野菜ソムリエ】京たけのこの和風バーグ 【野菜ソムリエ】京たけのこの和風バーグ
野菜ソムリエ考案レシピ。京たけのこを鶏ミンチに加え、和風味の一口ハンバーグに仕上げました。お弁当にも、おうちご飯にも◎ 京都府 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21727563