ウールロールパン in クランベリー

毛糸玉のような形が可愛いウールロールパンにクランベリーを加えて。優しい甘さの生地と甘酸っぱいクランベリーがよく合います!
このレシピの生い立ち
前回発酵バターとハチミツを使った生地で焼いてみましたが、今回はフィリングを入れ練乳を加えて作りました。ハチミツよりも優しい甘さでした!
ウールロールパン in クランベリー
毛糸玉のような形が可愛いウールロールパンにクランベリーを加えて。優しい甘さの生地と甘酸っぱいクランベリーがよく合います!
このレシピの生い立ち
前回発酵バターとハチミツを使った生地で焼いてみましたが、今回はフィリングを入れ練乳を加えて作りました。ハチミツよりも優しい甘さでした!
作り方
- 1
材料
- 2
卵は割ほぐし、大さじ1は仕上げ用にキープし、残りはパン生地に練り込む。
- 3
ドライクランベリーは粗めに刻む。
- 4
ボウルに強力粉、砂糖、塩、ドライイースト(使用の場合はここで投入)を加えホイッパーで満遍なく混ぜ合わせる。
- 5
ドライイーストを使わず天然酵母を使用する場合は、ここでパン種を加える。
- 6
パン種を適当な大きさに千切り全体に散らし、2の卵、練乳、牛乳を加え…
- 7
スケッパーで切るように混ぜ、
- 8
一塊になったらコネ板に取り出してよくこねる(7-8分位)ベタつくので手や板についた生地をスケッパーで集めながらこねる。
- 9
生地全体が滑らかになったらボウルに戻し、室温に戻したバターを加えて生地に馴染ませる。
- 10
再度コネ板に取り出し生地が滑らかになるまでこねる(5分位)
- 11
ボウルに戻し、ラップなどで全体を覆い一次発酵開始!(ドライイースト5時間くらい/ 天然酵母6時間くらい)
- 12
一次発酵完了!
- 13
コネ板に取り出し、ガス抜きをし、5等分にしてから丸め、
- 14
ボウルや布巾などで覆い、ベンチタイム15分。
- 15
径18cmのケーキ型にクッキングシートで敷紙を作り、敷く。
- 16
麺棒で7×15cm位の楕円に伸ばし→スケッパー等で楕円の1/2に細く切り込みを入れ→クランベリーを散らし→くるくる巻く
- 17
型に並べて入れ、
- 18
二次発酵開始。オーブンレンジの発酵機能を使いドライイースト:30-40分/天然酵母:90分
- 19
1.5倍くらいになればok
- 20
オーブンを180℃に予熱しながら、2で取り分けた卵液を生地の表面に塗る。
- 21
180のオーブンで12〜15分位焼く。途中焼き加減をチェックします。
- 22
焼き上がり!
- 23
〜参考レシピ〜
ウールロールパン (レシピID 21719340)
似たレシピ
-
けしの実とクランベリーのバターロール けしの実とクランベリーのバターロール
甘酸っぱいクランベリーを生地に練り込みポピーシード(けしの実)をたっぷり付けた香ばしさが癖になるバターロールパンです。 2525招き猫 -
-
チョコ&クランベリーウールロールパン チョコ&クランベリーウールロールパン
毛糸玉みたいな形が可愛いウールロールパンのアレンジ版。チョコチップとクランベリーのフィリングをココア生地で包みました! JuJuKueche -
クランベリーとチョコのバターロール クランベリーとチョコのバターロール
ココア生地にチョコチップとドライクランベリーを巻き込んだパン。チョコの甘さとクランベリーの甘酸っぱさがクセになります。 JuJuKueche -
ベリーベリーウールロールパン ベリーベリーウールロールパン
ラズベリージャムとドライクランベリーに胡桃も入れたウールロールパン。ほんのり甘い生地が甘酸っぱいベリーを包み込んでます! JuJuKueche -
クランベリー&黒ゴマ ミルクロールパン クランベリー&黒ゴマ ミルクロールパン
香ばしく甘酸っぱい黒ゴマとクランベリー入ふわふわバターロールとシュガートップ♪トップの写真は2倍量で2種類作ってます♡ れっさーぱんだ -
-
-
-
抹茶ウールロールパンあんこ入り 抹茶ウールロールパンあんこ入り
人気のウールロールパンを和風にアレンジ!生地に抹茶を加えフィリングに餡子を入れました。モチモチ生地に甘〜い餡子がピッタリ JuJuKueche
その他のレシピ