女子高生が作る低糖質弁当[day4]

今日は回鍋肉と爽やかブロッコリーがおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。
このレシピの生い立ち
しっかり味とさっぱり味が両方あると食べやすいかと思って。
子どものダイエットは危険だと言われたくないし、ご飯がないことを友達に気づかれたくないので、ご飯を抜いた分の量をおかずで補うようにしています。たんぱく質の量は多めになっています。
女子高生が作る低糖質弁当[day4]
今日は回鍋肉と爽やかブロッコリーがおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。
このレシピの生い立ち
しっかり味とさっぱり味が両方あると食べやすいかと思って。
子どものダイエットは危険だと言われたくないし、ご飯がないことを友達に気づかれたくないので、ご飯を抜いた分の量をおかずで補うようにしています。たんぱく質の量は多めになっています。
作り方
- 1
木綿豆腐を水切りし、フライパンで崩しながら炒める。ひき肉・にんじん・溶き卵・にんにくを加えて炒め、中華だしで味付けする。
- 2
鶏胸肉をそぎ切りにして下味を付け、片栗粉をまぶす。キャベツ・にんじんと一緒にフライパンで焼き、砂糖・味噌で味付けする。
- 3
にんじんを太めの千切りにし、チンしてから油揚げ・胡麻と一緒にいため、醤油だけで味つけする。
- 4
ブロッコリーをチンして、種を抜いて刻んだ梅干し・マヨネーズで和える。
- 5
おじいちゃんが育てたサニーレタスをちぎり、具材を詰めていく。暖かくなってきたので、作り置きは一度チンしてから詰めました。
コツ・ポイント
ソイ炒飯の味付けが濃すぎると主食として食べにくいので、シンプルな味付けがおすすめです。
自分が思うよりもぎっしり詰めることで、弁当箱の端に寄りにくくなり、満足感も上がります。あとは、ご飯がなくてもわくわくするような好きなおかずを入れること!
似たレシピ
-
女子高生が作る低糖質弁当[day2] 女子高生が作る低糖質弁当[day2]
今日は肉巻きと粉なしハンバーグがおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。 カボティーヌ -
女子高生が作る低糖質弁当[day9] 女子高生が作る低糖質弁当[day9]
今日はタルタルたっぷりチキン南蛮がおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。 カボティーヌ -
女子高生が作る低糖質弁当[day1] 女子高生が作る低糖質弁当[day1]
今日はかぼちゃなど定番副菜がおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。 カボティーヌ -
女子高生が作る低糖質弁当[day3] 女子高生が作る低糖質弁当[day3]
今日は簡単酢豚と濃厚ポテトサラダがおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。 カボティーヌ -
女子高生が作る低糖質弁当[day5] 女子高生が作る低糖質弁当[day5]
今日はにんにくのきいた鶏もも炒めがおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。 カボティーヌ -
女子高生が作る低糖質弁当[day7] 女子高生が作る低糖質弁当[day7]
今日はあまーい蒸しキャベツと豚肉がおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。 カボティーヌ -
女子高生が作る低糖質弁当[day8] 女子高生が作る低糖質弁当[day8]
今日はいつもの食材がバーベキュー風に変身⁈ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。 カボティーヌ -
女子高生が作る低糖質弁当[day6] 女子高生が作る低糖質弁当[day6]
今日はあったかシチューがおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。 カボティーヌ -
-
その他のレシピ