やみつきになる美味しさ!よだれどり

エディハウスウェア
エディハウスウェア @cook_40296818

簡単ほったらかし調理で
今晩のおかずにもう一品♪
使用商品:Yedi Houseware エディハウスウェア 電気圧力鍋
このレシピの生い立ち
時間がかかる料理でも、圧力をかけて調理することで、時短できます。
味もしっかり染み込んで美味しい!
ボタンを押すだけでほったらかし調理をしてくれるので調理しながらもう一品!
https://amzn.to/3dy8o5I

やみつきになる美味しさ!よだれどり

簡単ほったらかし調理で
今晩のおかずにもう一品♪
使用商品:Yedi Houseware エディハウスウェア 電気圧力鍋
このレシピの生い立ち
時間がかかる料理でも、圧力をかけて調理することで、時短できます。
味もしっかり染み込んで美味しい!
ボタンを押すだけでほったらかし調理をしてくれるので調理しながらもう一品!
https://amzn.to/3dy8o5I

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 生姜 1片
  3. 小さじ1
  4. こしょう 少々
  5. ネギの青い部分 1本分
  6. 50ml
  7. 400ml
  8. ねぎ 1/4本
  9. ★醤油 大さじ2
  10. ★酢 大さじ1/3
  11. ★砂糖 大さじ1
  12. ★ラー油 大さじ1
  13. おろしにんにく(チューブ) 5cm

作り方

  1. 1

    Yedi Houseware
    (エディハウスウェア)
    の電気圧力鍋を使用したレシピです。

  2. 2

    生姜を薄くスライスし、★以外の材料を全て内釜に加えてフタを閉じ、圧力切換弁を【Sealing(密閉)】に回します。

  3. 3

    【鶏料理】を押し,出来上がりの表示が「ふつう」になったら「+」、「-」を押して時間を5分に調整してスタートします。

  4. 4

    調理が終了したら圧抜きくんを使用してゆっくりと圧力切換え弁を【Venting(放出)】に回します。

  5. 5

    フロートバルブが完全に下がったらフタを開け、鶏肉を取り出し、お好みの厚さにスライスしてお皿に盛ります。

  6. 6

    ★のねぎをみじん切りにします。

  7. 7

    6を含む★の全ての材料をボウルに加えて混ぜ合わせ、5にかけたら完成です。

コツ・ポイント

圧力鍋の圧を抜くのが怖い、不安。そんな経験があるかと思います。Yediでは付属品に圧抜きくん(安全圧抜きゴム)を付属しているので、圧力を抜く工程で毎回ドキドキする心配を0にします。電気圧力鍋で安全圧抜きゴムをつけているのはYediだけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エディハウスウェア
に公開
Yedi Housewareの電気圧力鍋(https://amzn.to/3dy8o5I)を使用したレシピを紹介!電気圧力鍋を使用した簡単ほったらかし調理でいつものおかずにもう一品♪Instagramでもレシピを公開しています。SNSに♯yedihouseware_jpをタグ付けしてレシピを投稿すればあなたのレシピが紹介されるかも!
もっと読む

似たレシピ