鶏プルッ焼きの南蛮漬け

赤紫芋介
赤紫芋介 @19681216t

鶏のプリっと感を生かした南蛮漬けを。
このレシピの生い立ち
これから夏の向かい増々体力増進!免疫力を上げて頑張りたいときは、酢!

鶏プルッ焼きの南蛮漬け

鶏のプリっと感を生かした南蛮漬けを。
このレシピの生い立ち
これから夏の向かい増々体力増進!免疫力を上げて頑張りたいときは、酢!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 400g
  2. 鶏むね肉 200g
  3. 塩、黒胡椒 少々
  4. 約大さじ1
  5. 片栗粉 適量
  6. ◎麺つゆ 20g
  7. ◎酢 60g
  8. ◎白だし(にんべん) 15g
  9. レモン 10g
  10. ◎しょうが(みじん切り) 10g
  11. 柚子皮 10g
  12. ごま油(野菜炒め用) 大さじ1
  13. しめじ 35g
  14. ブロッコリー 130g
  15. 椎茸 20g
  16. 玉ねぎ(スライス) 90g
  17. 人参(薄輪切り) 1/2本
  18. ピーマン(薄輪切り) 1個

作り方

  1. 1

    鶏肉を1口大の削ぎ切りにして、塩胡椒、酒を振る。

  2. 2

    片栗粉をまぶす。(a)

  3. 3

    鶏の皮があれば焼き、脂を出して、(a)を焼く。

  4. 4

    ◎を合わせて漬け汁を作っておく。(b)

  5. 5

    焼いた鶏肉をタッパーに移す。
    ごま油を少し足し
    ※のお野菜たちを炒める。

  6. 6

    タッパーの鶏肉の上に炒めたお野菜たちを入れる。

  7. 7

    (b)の漬け汁を加える。
    冷蔵庫で30分〜1時間くらいを目安に冷やす。

  8. 8

    器に盛る。

コツ・ポイント

酸味は酢、レモン汁で調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤紫芋介
赤紫芋介 @19681216t
に公開
食生活アドバイザー3級取得しました。健康管理士一般指導員と健康管理能力検定1級取得できました。赤ワインと、芋焼酎がだぁ〜い好きな❤️赤紫芋介です。頂いたつくれぽ…2373件感謝です。
もっと読む

似たレシピ