桜風味のカブぱすた

クックV2XHO0☆ @cook_40326186
桜の季節にぴったりの簡単で美味しいパスタです。
桜の香りで幸せ気分。
山椒の実がピリリと効いて爽やかな大人の味です。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けを作りながら、何か美味しいメニューは出来ないかな?と思って作りました。私の住む街は桜が有名な場所で、近所で八重桜が手に入りますので。桜あんぱんに使用するだけでは勿体ないですからね。
桜風味のカブぱすた
桜の季節にぴったりの簡単で美味しいパスタです。
桜の香りで幸せ気分。
山椒の実がピリリと効いて爽やかな大人の味です。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けを作りながら、何か美味しいメニューは出来ないかな?と思って作りました。私の住む街は桜が有名な場所で、近所で八重桜が手に入りますので。桜あんぱんに使用するだけでは勿体ないですからね。
作り方
- 1
鍋に水を370ミリとパスタをいれる。
- 2
カブ一つを葉の根元の部分を少し残してカットする。
8等分する。葉は柔らかい葉の部分と茎の部分で分けてカットする。 - 3
アンチョビ一枚をみじん切りする。
- 4
桜の塩漬けを刻む
- 5
パスタを生のまま茹で始める。
切ったカブを同時にいれる。
お湯が煮たってきたら、カブの茎の部分を入れる。 - 6
お湯が無くなりそうになったら、カブの葉をいれる。
- 7
水が無くなったら、オリーブオイル、アンチョビ、山椒の実を入れて炒める
。 - 8
火をとめて、桜の塩漬けを刻んだもの
を混ぜる。 - 9
お皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
鍋一つで簡単に出来ます。
春の美味しいカブと桜の塩漬けがとっても合います。胡椒を使わず、山椒の実を入れると、更に爽やかな味になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21785236