鶏肉と夏野菜のつけそば

鈴木製粉所 @cook_40257360
見た目も鮮やかな夏野菜をたくさん摂れるそばメニュー。
このレシピの生い立ち
食欲が失くなる夏に元気カラーの夏野菜を使ったそばメニューを作りたいと思ったから。
鶏肉と夏野菜のつけそば
見た目も鮮やかな夏野菜をたくさん摂れるそばメニュー。
このレシピの生い立ち
食欲が失くなる夏に元気カラーの夏野菜を使ったそばメニューを作りたいと思ったから。
作り方
- 1
主な材料。
今回のそばは乾麺、つゆは市販のものを利用。 - 2
鶏肉は包丁を斜めにねかせて一口大に切り、軽くしょうゆ(小さじ1)で下味をつけ、片栗粉をまぶす。
- 3
ミニトマト、パプリカ、オクラは一口大に切る。
- 4
つゆで鶏肉を煮る。
鶏肉に火が通ったら、ミニトマトを入れる。
その後、パプリカ、オクラをさっと煮る。 - 5
そばを茹で、水で洗いザルで水気を切る。
器に盛り付ける。 - 6
つゆを丼に盛り付け、包丁でそいだ茹とうもろこしをトッピングする。
コツ・ポイント
鶏肉に下味を付け片栗粉をまぶすと食感が良いし、美味しく仕上がる。
似たレシピ
-
野菜好きのためのニラそばのつけそば 野菜好きのためのニラそばのつけそば
野菜の食感を活かして、味の絡みやすいツケそばを食べたかった。鹿沼で食べたニラそばも活かして美味しいものができました。 あーらーしさん -
-
-
-
簡単美味しい!ジューシー肉のつけそば 簡単美味しい!ジューシー肉のつけそば
普通のおそばに飽きた時に!しっかりお肉の味付けで子供も主人もお気に入りの1品。年越しそばにも。※写真はつゆが写ってません natsumi_y -
-
ツナ味噌汁つけそば ツナ味噌汁つけそば
先日、某ケンミンショーで静岡ではツナ缶を味噌汁に入れると知り、茨城の〝どぶ汁〟のように魚の旨味成分が加わり、確かにそれは美味しかろう…とやってみたくなり、さらにそれをめんつゆ代わりにして、つけ麺スタイルのうどんを先日作ってみましたが(※ツナ味噌汁つけうどん参照)、今度はこれを蕎麦でやってみました!蕎麦なので、ほんの少し醤油ベースのそばつゆも加えて。江戸も最初の頃は味噌の上澄みでかけそばを食べていたようですし、味噌味も意外と蕎麦によく合います!そして、ツナを入れた味噌汁はマグロのダシが加わって予想通りになんとも美味!また、冷たいおそばを温かい汁で食べるので、程よい温度になって、梅雨時の微妙な気温の日にもピッタリですよ☆ 平中なごん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21795752