しらす&納豆入り厚焼き玉子のホットサンド

Aranjuez5 @Aranjuez
釜揚げしらすをゲットしたので、これをフィーチャーしたホットサンドを。しかしこの組み合わせは初めてだね。8枚切りを使用。
このレシピの生い立ち
釜揚げしらすを箱買いしたので、しばらくはこの釜揚げシラスをフィーチャーしたレシピを。久しぶりにホットサンドで。8枚切り食パンなので、厚焼き玉子で。しかし釜揚げしらすと納豆の組み合わせは、初めてもかも。なかなか美味しかったよ。
しらす&納豆入り厚焼き玉子のホットサンド
釜揚げしらすをゲットしたので、これをフィーチャーしたホットサンドを。しかしこの組み合わせは初めてだね。8枚切りを使用。
このレシピの生い立ち
釜揚げしらすを箱買いしたので、しばらくはこの釜揚げシラスをフィーチャーしたレシピを。久しぶりにホットサンドで。8枚切り食パンなので、厚焼き玉子で。しかし釜揚げしらすと納豆の組み合わせは、初めてもかも。なかなか美味しかったよ。
作り方
- 1
納豆は良くかき混ぜ、付属のカラシとタレの順に加え、それぞれで良くかき混ぜておく。
- 2
卵液には粗挽き唐辛子を加えておく。
- 3
食パンの外面部分にはホットオイルを、内面部分にはマヨネーズを塗っておく。
- 4
とろけるスライスチーズを配置。
- 5
玉子焼き器を熱し、卵液を流し入れ、半分ほど固まった頃合いに納豆と釜揚げしらすを入れる。
- 6
しばらくして半分に折りたたみ(これがぼくの食パンサイズ)、火から下ろししばらくおく。
- 7
食パンの1枚目に玉子焼きを載せる。
- 8
温めておいたホットサンド・メーカーに1枚目をセット。続いて2枚目もセット。
- 9
ホットサンド・メーカーを適宜反転させ、食パンの外面部分がきつね色になれば完成。
コツ・ポイント
ぼくは玉子焼きを作る場合、具材は後から入れるんだけど、釜揚げしらすを後から入れると、これから水分が出るので、卵液に最初から入れておく方が良いのかも知れないね。
似たレシピ
-
-
ビッグ厚焼き卵でホットサンドVer.3 ビッグ厚焼き卵でホットサンドVer.3
久しぶりの卵焼き。ビッグ厚焼き卵のホットサンドを。中にはシュレッドチーズをたっぷりと、外にもスライスチーズを2種。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
-
-
納豆キムチ入り玉子焼きのホットサンドV2 納豆キムチ入り玉子焼きのホットサンドV2
納豆キムチ入り玉子焼きのホットサンドもこれで2回目。8枚切り食パンにしたのと、キムチを増量して、凄旨キムチで。 Aranjuez5 -
ハム&チーズ+玉子焼のホットサンドV28 ハム&チーズ+玉子焼のホットサンドV28
ハム&チーズ+玉子焼きのホットサンドのV28で、フィーチャーしたのは納豆。 ぼくはホットサンドでは納豆を結構良く使っているんだけど、この組み合わせでは初めてかな。 Aranjuez5 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21809206