親子で作ろう サモサ風&鶏の親子春巻き

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134

子どもと楽しく作ろう!
タネも市販品を活用して、準備も簡単にしたので、ママも楽チンに子どもとクッキングを楽しめます。
このレシピの生い立ち
こどもの日のご馳走に、娘たちが好きな春巻きを作ろうと思いました。
コンビニの市販品を活用して短時間でタネを作り、娘とおしゃべりしながらかぶとを折って包みました。娘、楽しくて鼻歌してました。大人になったら良い思い出になりますように…。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 春巻の皮 10枚
  2. ◎超簡単サモサ◎
  3. コンビニのポテトサラダ 2パック
  4. ウインナー 3本
  5. カレー粉 小さじ1強(お好みで増減して下さい)
  6. ◎鶏の親子春巻き◎
  7. 鶏挽き肉 150g
  8. コンビニの卵サラダ 1パック
  9. ウインナー 3本
  10. 塩コショウ 適宜
  11. 顆粒鶏ガラスープのもと 適宜
  12. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    サモサ風

    ・コンビニのポテトサラダをボウルに入れる
    ・ウインナーを薄切りにする
    ・カレー粉を入れる
    ・均一に混ぜる

  2. 2

    鶏の親子春巻き

    ・コンビニの卵サラダをボウルに入れる。
    ・鶏挽き肉を加える
    ・塩コショウ、顆粒鶏ガラスープを加える

  3. 3

    ・ウインナーを薄切りにする。

    2️⃣と合わせて、粘りが出るまで混ぜる。

    タネの完成。

  4. 4

    春巻の皮で包む。

    今回はこどもの日のご馳走なので、春巻の皮でかぶとを折って、中に入れました。

  5. 5

    180℃の油でカラリと揚げる。

    食べる時に好みで醤油やウースターソース、ケチャップをつけて食べる。

コツ・ポイント

かぶとにする時は、角が焦げやすいので、タネはすぐに揚がる位の量を入れて下さい。

皮はくっ付けたい所は水で濡らしながら巻いてください。

サモサと親子春巻きのタネが余ったら…。2つを混ぜ合わせて、小さいハンバーグにしてお弁当にどうぞ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134
に公開
フルタイムで働いて時間がなかなか取れず、以前よりお料理に時間をかけることが少なくなりました。加えて、体調を崩してダイエット中。皆さんのレシピを参考に美味しくて体に良いメニューを研究中です。私自身のレシピは、簡単、お手軽がモットーなので、市販のめんつゆ、たれ、ドレッシングを使い、目分量で味付けしているので、レシピが曖昧な点はお許し下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ