発酵あんころ餅?!小豆と餅と米麹

ククさち
ククさち @cook_40296736

砂糖なしでこんなに甘いおやつができるなんて!
このレシピの生い立ち
お餅で作った甘酒がとっても甘くて美味しかったので、発酵あんこと相性バツグンだと思って作ってみました!

発酵あんころ餅?!小豆と餅と米麹

砂糖なしでこんなに甘いおやつができるなんて!
このレシピの生い立ち
お餅で作った甘酒がとっても甘くて美味しかったので、発酵あんこと相性バツグンだと思って作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

800g
  1. 小豆 50g
  2. 50g
  3. 500g
  4. 米麹 200g
  5. 少し

作り方

  1. 1

    小豆の下茹でをします。5分ほど、分量外のお湯で茹でます。
    今回は炊飯器に小豆と電気ポットのお湯を入れて再加熱しました。

  2. 2

    下茹でした小豆とお餅、分量の水を炊飯します。
    早炊き一回で、お餅が完全に溶けて小豆も柔らかくなりました!

  3. 3

    炊きあがったものを60度くらいまで冷ましたいので、釜を取り出して常温で30分ほど放置してください。

  4. 4

    温度が下がったら米麹と塩を入れて混ぜます!
    発酵させるため、炊飯器の保温ボタンを押し、蓋を半開きにして放置します。

  5. 5

    お好みの甘さになったら出来上がりです!
    写真のものは10時間ほど置いたものです!

  6. 6

    炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理するようにしてくだしい!

コツ・ポイント

余裕があれば、発酵させてる途中何度かかき混ぜると良いと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ククさち
ククさち @cook_40296736
に公開

似たレシピ