女子高生のお弁当(2年目1学期-⑮)

ちぃまあたん @cook_40131615
お肉メインのお弁当。今回は肉団子です。
このレシピの生い立ち
前日の夕飯が餃子で、ひき肉を使った簡単なお弁当のおかずと思い、肉団子にしてみました。
女子高生のお弁当(2年目1学期-⑮)
お肉メインのお弁当。今回は肉団子です。
このレシピの生い立ち
前日の夕飯が餃子で、ひき肉を使った簡単なお弁当のおかずと思い、肉団子にしてみました。
作り方
- 1
たまごやきの準備をしておく。
万能ねぎを小口切りに。
にんじんを千切り。 - 2
ピーマンは種をとり、大きめに切っておく。
魚肉ソーセージは7㎜くらいの幅にきる。 - 3
豚ひき肉をビニル袋に入れて、①のネギ、がらスープの素少し、醤油、片栗粉をいれて揉みこむ。袋の角を切り、丸く絞り出す。
- 4
手で丸め、フライパンにごま油を熱し、両面を焼く。一度取り出し、フライパンに水、砂糖、醤油、がらスープの素を入れる。
- 5
沸騰したら、肉団子を戻し入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6
たまごやきをつくる。
人参を電子レンジで加熱する。
酢、砂糖、塩を耐熱容器にいれ、軽く加熱、そこににんじんをいれまぜる。 - 7
別のフライパンにサラダ油少し熱して、ピーマンと魚肉ソーセージを炒める。塩コショウして、マヨネーズを少しいれ炒める
コツ・ポイント
肉団子は少量なので袋の中で混ぜて絞り出しすると楽です。
お弁当箱にあわせて大きさ調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21830849