鶏胸肉とトマトの中華風卵炒め

15分以内で作れるお手軽メインおかず。鶏胸肉も入れてボリューム感もたっぷり。トマトと卵で彩りのいい仕上がりな1品です。
このレシピの生い立ち
中華料理のトマトの卵炒めに、鶏胸肉も加えた1品。さっぱり鶏胸肉なので、トマトや卵とも相性がよくてとっても美味しくいただけます。甘酸っぱいトマトは火を通すと甘味、旨みもまし、卵のコクと共にとっても美味しくいただける1品です。
鶏胸肉とトマトの中華風卵炒め
15分以内で作れるお手軽メインおかず。鶏胸肉も入れてボリューム感もたっぷり。トマトと卵で彩りのいい仕上がりな1品です。
このレシピの生い立ち
中華料理のトマトの卵炒めに、鶏胸肉も加えた1品。さっぱり鶏胸肉なので、トマトや卵とも相性がよくてとっても美味しくいただけます。甘酸っぱいトマトは火を通すと甘味、旨みもまし、卵のコクと共にとっても美味しくいただける1品です。
作り方
- 1
鶏胸肉は皮を取り除いて、薄いそぎ切りにして、全体にフォークをさしておく。
- 2
酒、ごま油、塩、こしょう、片栗粉をまぶしてよく揉みこんでおく。
- 3
トマトじゃ半分に切り、ヘタを取り除いて、8等分のくし切りにする。
- 4
ボウルに卵をほぐし、お湯で溶いた鶏ガラスープの素を加えてよく混ぜ合わせる。
- 5
フライパンにサラダ油1/2を熱して、溶き卵を流し入れ、半熟になるまで炒めて一度とりだす。
- 6
フライパンに残りのサラダ油を入れて熱して、鶏胸肉を入れて、軽く表面に焼き色がつき、中まで火がしっかり通るまで炒める。
- 7
鶏肉を炒めたらトマトも加えてさっと炒めあわせる。
- 8
トマトの皮が少しめくれてくるくらいまで炒めたら、半熟に炒めておいた卵を戻し入れて軽く全体があわさるように混ぜて仕上げる。
- 9
コツ・ポイント
ブログでの「鶏胸肉とトマトの中華風卵炒め」の作り方。→https://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/9958680.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています。
似たレシピ
-
キクラゲと玉ねぎの中華風卵炒め キクラゲと玉ねぎの中華風卵炒め
肉を入れなくてもボリュームたっぷりのおかずになります。卵は節約には優秀なアイテムです。さっとできるのでおすすめですよ。gemini6☆
-
スナップエンドウとトマトの卵炒め! スナップエンドウとトマトの卵炒め!
ふんわり卵としゃきしゃき食感のスナップエンドウとトマトが美味しい1品です。彩りも鮮やか♡簡単に炒めるだけで出来るメインにも♪ たかたかきよきよ(たかきよ) -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ