油の跳ねない皮パリパリチキンソテー

Esfahan
Esfahan @cook_40224276

オーブンを使わずに、鳥もも肉を皮はパリッと、身はジューシーに焼く、尚且つ油の飛ばない工夫をしたレシピです。
このレシピの生い立ち
鳥もも肉の皮をパリパリにするレシピはたくさんあるが、どれも油が飛ぶものばかり。蓋をすると蒸されてしまうし、どうしようかと考えた結果、アルミホイルならちょうどいいのではと思いやってみました。

油の跳ねない皮パリパリチキンソテー

オーブンを使わずに、鳥もも肉を皮はパリッと、身はジューシーに焼く、尚且つ油の飛ばない工夫をしたレシピです。
このレシピの生い立ち
鳥もも肉の皮をパリパリにするレシピはたくさんあるが、どれも油が飛ぶものばかり。蓋をすると蒸されてしまうし、どうしようかと考えた結果、アルミホイルならちょうどいいのではと思いやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鳥もも肉 250g
  2. ひとつまみ
  3. 白胡椒 適量
  4. タイムパウダー(なくてもOK) ほんの少し
  5. オリーブオイル 適量
  6. ソース
  7. マスタード 小さじ1
  8. 蜂蜜 小さじ1
  9. マヨネーズ 小さじ1
  10. 白ワイン 大さじ2
  11. バター 15g
  12. 付け合わせの野菜
  13. じゃがいも(好きなもので) 1/2個

作り方

  1. 1

    鳥もも肉に塩をふり10分くらい置いて、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。

  2. 2

    皮を包丁かフォークなどで適当に刺す。こうすることで焼いた時に皮が収縮するのを防ぐ。

  3. 3

    身の分厚い部分は開いて、肉の厚さを他の部分と均等にする。

  4. 4

    白胡椒か黒胡椒と、タイムパウダー(あれば)を振りかけ馴染ませる。

  5. 5

    付け合わせのじゃがいもを硬めに茹でるか、水で濡らしてラップをしてレンジで2分加熱する。皮を剥くか剥かないかはお好みで。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを敷き、冷たい状態から中火で、皮の方を焼く。

  7. 7

    アルミホイルを被せる。こうすることで油が跳ねなくなる。蓋をしてしまうと蒸されてしまうので、これがちょうど良い。

  8. 8

    上にお皿など重しをのせ手で押さえつける。これで、鶏肉が焼けて反ってしまい皮の焼きムラができることを防ぐ。1分ほどで良い。

  9. 9

    1分たったらアルミホイルを外し、弱火にし、身から出できた油をスプーンで身にかけながら焼く。(フレンチでアロゼという技)

  10. 10

    アロゼしながら焼くことで身がふっくらジューシーになる。ひっくり返して身を焼くのは最後の30秒ほど焼くだけにする。

  11. 11

    肉の厚さにもよるが、皮の方を5〜8分ほど弱火でアロゼしながら火を通す。最後に身のほうを30秒ほど焼く。

  12. 12

    アロゼは油が飛ぶのでそれすらイヤな場合は、皮をパリパリに焼いた後、ひっくり返してアルミホイル被せて身を焼いてください。

  13. 13

    アロゼしない場合は皮を1〜2分ほど中火でパリパリに焼いてから、弱火にしてひっくり返し身を5分〜8分ほど焼く。

  14. 14

    鶏肉を皿やバットに取り出し、基本的には焼いた時間の倍の時間肉を休ませる。冷めにくいように、アルミホイルを被せておく。

  15. 15

    休ませることで肉汁が落ち着き外に出てしまうこと防ぐ。肉汁つまり水分が出てしまうと肉が硬くなる。

  16. 16

    フライパンの油をキッチンペーパーなどで拭き取る。このときゴシゴシこすらない。キッチンペーパーで吸い取るようにする。

  17. 17

    フライパンには肉の旨みが残っているので、後でソースに利用する。

  18. 18

    肉を焼いたフライパン洗わずに白ワインを入れ、中火で煮たたせる。そしてヘラなどでフライパンについた肉の旨みをこそげとる。

  19. 19

    こそげとった旨みはソースに利用する。これをフレンチでデグラッセという。

  20. 20

    煮たたせる間、付け合わせの野菜も一緒に焼いて火を通す。

  21. 21

    粒マスタード、蜂蜜、マヨネーズを1:1:1で混ぜ合わせておく。これがハニーマスタードソースのベースとなる。

  22. 22

    ある程度煮詰まったら、バターを入れ、弱火〜中火でよく混ぜとろみをつける。

  23. 23

    煮詰めた汁をハニーマスタードソースに入れよく混ぜる。煮汁は全部入れると多いかもしれないので適量で。

  24. 24

    休ませた肉が冷めてしまったのが気になる場合、フライパンで軽く温め直すか、オーブンに2、3分入れる。

  25. 25

    お皿に盛り付けて完成。この時、ソースは下に敷く。上からかけると、パリパリに焼いた皮がしなってしまうので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Esfahan
Esfahan @cook_40224276
に公開
Youtubeで料理チャンネルやってます。https://www.youtube.com/channel/UCDnYBh2TtUAfQ0Z-tl0jTywTwitterはこちらhttps://twitter.com/Esfahan0131
もっと読む

似たレシピ