ビーツのナムル

ここベーと亜弥ちゃん @cook_40351929
ビーツを購入した時に小さな粒で茎だけ食べる的な葉が売られてたので作ってみた。
このレシピの生い立ち
ビーツは毎年酢漬けにしてますが茎も食べれるから試してみたら美味しかった。
ビーツのナムル
ビーツを購入した時に小さな粒で茎だけ食べる的な葉が売られてたので作ってみた。
このレシピの生い立ち
ビーツは毎年酢漬けにしてますが茎も食べれるから試してみたら美味しかった。
作り方
- 1
ビーツの茎を茹でる
- 2
茹でたら粗熱をとり3cm程度に刻み塩少々と胡麻油を大さじ1、5杯を回しかけコチュジャンお好みで入れて完成。
- 3
お好みでいりごまをかける。
- 4
- 5
ladyoscarさんつくれぽありがとうございます(*^^*)
コツ・ポイント
コツは有りませんがビーツの茎と葉の茹で加減かな。茹ですぎたら食感が悪くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
相乗効果!擦りたてエゴマとビーツのナムル 相乗効果!擦りたてエゴマとビーツのナムル
酸化しやすいエゴマは擦りたてが1番!オメガ3系+ビタミンKは骨粗鬆症や動脈硬化予防に良いと言われます 88みつばちハッピ -
-
サツマイモの葉ニンニクナムル炒め(簡単) サツマイモの葉ニンニクナムル炒め(簡単)
にんにくの風味がきいたサツマイモの葉と茎はご飯が進むダイエットにも良いサツマイモの葉と茎ですが季節の葉野菜に変更可能 ★アラレ×テン㏇★ -
冬の旬菜を使ったきくなのナムルのレシピ★ 冬の旬菜を使ったきくなのナムルのレシピ★
茎から葉まで全部食べられるので栄養も豊富です★ごま油ときくなの香りが絶品ですよ♬おつまみにもぴったりです♡ ゆきズキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21852357