旨辛!牛肉とゴーヤの香味豆板醤炒め♬

クッキングシニアZ3
クッキングシニアZ3 @cook_40303786

ゴーヤの季節になってきました.豆板醤で少し辛めに味付けした牛こま肉とゴーヤのほろ苦さの組み合わせがくせになる一品です.
このレシピの生い立ち
いつもゴーヤと言えばゴーヤチャンプルでしたが,少し他の料理でも食べてみたくて,相性のよさそうな食材を合わせて,辛みを利かせてみました.期待通りの風味で,ビールが美味しかったです.

旨辛!牛肉とゴーヤの香味豆板醤炒め♬

ゴーヤの季節になってきました.豆板醤で少し辛めに味付けした牛こま肉とゴーヤのほろ苦さの組み合わせがくせになる一品です.
このレシピの生い立ち
いつもゴーヤと言えばゴーヤチャンプルでしたが,少し他の料理でも食べてみたくて,相性のよさそうな食材を合わせて,辛みを利かせてみました.期待通りの風味で,ビールが美味しかったです.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ(スライス 300g
  2. 牛こま肉 250g
  3. 玉ねぎ(スライス) 150g
  4. 生姜(みじん切り) 大さじ1.5
  5. にんにく(みじん切り) 大さじ1.5
  6. 卵(L) 2個
  7. サラダ油(炒め用) 大さじ2
  8. ☆料理酒 大さじ2
  9. ☆醤油 大さじ1
  10. ☆砂糖 大さじ1
  11. ☆豆板醤 小さじ1
  12. 塩コショウ 小さじ1/8
  13. オイスターソース 大さじ1.5
  14. 花椒(あればお好みで) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ボウルに一口サイズにちぎった牛こま肉と☆の調味料を入れよく混ぜ,15分程度ねかせます.

  2. 2

    ゴーヤは3-4㎜幅のスライスに切り,苦いのが好きな人はそのままで,苦手な人は沸騰させた塩水で軽く茹でておきます.

  3. 3

    玉ねぎは薄切りのスライスにしておきます.

  4. 4

    にんにくと生姜はどちらもみじん切りにしておきます.

  5. 5

    まず,フライパンにサラダ油の半分を入れ,よく溶いた卵を入れ,大ぶりのスクランブルエッグ状に焼いて,取り出しておきます.

  6. 6

    同じフライパンに残りのサラダ油とニンニク生姜を入れ,弱めの中火で香りをたたせます.

  7. 7

    味付しておいた牛こま肉をタレごとフライパンに入れ,続けて玉ねぎも入れて中火で炒めます.

  8. 8

    牛肉の色が変わったらゴーヤを入れ,強めの中火にして3-4分炒めます.

  9. 9

    塩コショウとオイスターソースを入れた後,スクランブルエッグをフライパンに戻し,よく混ぜ合わせながら,さらに炒めます.

  10. 10

    全体がよく混ざってゴーヤが少ししんなりしたら,最後に花椒を全体に振りかけて完成です!

コツ・ポイント

花椒は最近は100均とかでも見かけるようになりましたが,辛さと香りの両方が楽しめて個人的には気に入っています.ただ,なくても豆板醤の辛さとニンニク生姜の風味が効いているので大丈夫です.辛さ加減は豆板醤の量で調整してください.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クッキングシニアZ3
に公開
新しい街に引っ越してきて1年が過ぎました。食料品を買い出しするお店もだいたい決まり、前のように定期的に料理を楽しむ時間が持てるようになりました。そろそろアイデアも尽きてきて、新しいレシピをアップする回数は少なくなるかもしれませんが、引き続き、子供たちに残せるレシピを考えていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ