作り方
- 1
大根をすりおろして置いておく
そうすると辛味が消えるからハンバーグの種を作る前にやっておく - 2
玉ねぎをみじん切りにして炒めてさましておく
- 3
パン粉に牛乳をひたひたくらいでいれて少し放置する
時間がない時はすぐでも大丈夫 - 4
合挽肉に塩を入れて滑らかなるまで混ぜる
時間がない時は5の時点で一緒でも大丈夫 - 5
1と2と※をいれて混ぜてタネを作る
- 6
楕円にして空気を抜き、真ん中に穴を開ける
- 7
ハンバーグを焼く
- 8
焼いている間にソースを作る
- 9
片面が適度に焼けたらひっくり返して
蓋をして蒸して弱火でしばらく焼く - 10
竹串で刺して茶色い肉汁が出たら完成
思ったより焼いた方が良い - 11
ハンバーグの残った肉汁にソースの材料をいれて温める
- 12
最後にハンバーグに大根おろし、大葉、ソースをかけて完成
コツ・ポイント
焼けてるか竹串でチェックすれば生焼けの心配無し
透明の汁ならまだ焼いて
茶色ならOK✨
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21853699