卯の花の炒り煮

フゥディー @cook_40168498
お豆腐屋さんのおからなので、丁寧に卯の花作りたくて野菜は炒めてから一旦取り出しておきます。野菜の存在感が味わえます。
このレシピの生い立ち
いつもモヤっとして味が決まらない卯の花が、一回の味見でピタッと決まって感激しました。今回は最後にヤマサのこれうまつゆを使用しましたが、無くても充分に美味しいと思います。
薄口醤油の方が上品な仕上がりです。
卯の花の炒り煮
お豆腐屋さんのおからなので、丁寧に卯の花作りたくて野菜は炒めてから一旦取り出しておきます。野菜の存在感が味わえます。
このレシピの生い立ち
いつもモヤっとして味が決まらない卯の花が、一回の味見でピタッと決まって感激しました。今回は最後にヤマサのこれうまつゆを使用しましたが、無くても充分に美味しいと思います。
薄口醤油の方が上品な仕上がりです。
作り方
- 1
人参は長さ2cmくらいの長さの短冊切り。干し椎茸は水で戻して、薄切りにする。戻し汁は捨てないでね。
- 2
沸騰した湯に油揚げを入れて、1分くらい煮て、油抜きをする。
- 3
こんにゃくは人参と同じくらいの短冊切りにして、沸騰した湯に3分くらい茹でてザルにあげておく。長ネギは薄く輪切りにしておく
- 4
鍋に油を入れて、人参、こんにゃく、椎茸、油揚げの順でしんなりするまで炒めたら、鍋から取り出しておく。
- 5
鍋にごま油を入れて、おからをパラパラになるまで炒めたら、*の調味料と❹を入れて、煮汁が無くなるまで弱火で火にかける。
- 6
❺に長ネギを入れて火を止める。長ネギがあまり好きではない方は❺の時に一緒に煮てください。
コツ・ポイント
野菜を炒めたら一旦取り出しておくと、野菜の食感が最後まで残ります。
おからをパラパラにするとおからの臭さが抜けて、味が染みます。
似たレシピ
-
-
健康志向☆卯の花(おからの炒り煮) 健康志向☆卯の花(おからの炒り煮)
お豆腐製造の副産物「おから」。栄養価も高く繊維質も多いヘルシー食材。なんだか卯の花にして無性に喰いたくなりませんか?! 風来坊GEN -
-
-
-
-
-
栄養満点!具沢山卯の花❀おからの炒り煮 栄養満点!具沢山卯の花❀おからの炒り煮
❀話題入りレシピ❀作るなら栄養満点の卯の花を!干し椎茸の戻し汁でしっとりと仕上げました♪沢山作っておけばリメイクも^^ まんまるまうちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21856823