作り方
- 1
スーパーで売っている紫蘇の葉一袋(約300g)をザブザブ洗います。
- 2
4リットルお湯を沸かし、沸騰しはじめたら洗い上がった紫蘇を投入します。
すぐに色が変わりますが、5分くらい煮出しました。 - 3
葉から赤みが抜けたら、ザルにあげます。勿体無いからエキスをギュッと絞り、そのエキスは鍋へ戻します。
- 4
氷砂糖は砂糖よりも純度が高い上に摂取すると、セロトニンが生成されるらしく、今回はこちらを使ってみました!
- 5
氷砂糖が溶けるのに時間がかかりますが、きっちり溶け切らないままでも問題ないので、次にクエン酸20gを入れて
かき混ぜます - 6
熱いうちに、コーヒドリッパーとコーヒーフィルターで濾してボトルに詰めます。セリアのボトルは100℃までOKです
- 7
職場の人に配る際は、製造年月日をラベルにして渡してます!
コツ・ポイント
毎週末レシピを少しずつ変えて作ってます。
熱い夏を乗り切る為の紫蘇仕事です。
私の自己満足に付き合って、飲んでくれる周りに感謝!!
似たレシピ
-
紫蘇ジュース2021 ローズマリー版 紫蘇ジュース2021 ローズマリー版
オトナの女子会に持っていく手土産を考えたところ、抗酸化作用をより高くして美を追求するレシピに辿り着きました! kaoooooo -
-
夏バテ解消!気分も上がる!紫蘇ジュース! 夏バテ解消!気分も上がる!紫蘇ジュース!
レシピは濃いめです。濃い方が保存も安心だし、濃く作って沢山飲みたいから(^^)綺麗な色なのでお客様にも好評ですよ! くらし*リラックス -
レモン味のしそジュース レモン味のしそジュース
クエン酸の残りが少なかったので、レモン果汁も使って作ってみたら、これがいつも作る紫蘇ジュースより美味しかった!!!搾りかすは、捨てずにぜひ「ゆかり」を作ってみて~♪ゆかりレシピID:17407067 cocoside -
疲れ取れMAX!!シソジュース簡単で時短 疲れ取れMAX!!シソジュース簡単で時短
シソジュースをまるで簡単、時短、手抜きで美味しく仕上げました!みゅうは実際この味の方がかなり好き!毎日手が伸びる旨さだょ みゅう様だ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21858532