春の香りごはん@倉敷市学校給食

倉敷市学校給食 @cook_40264515
旬のたけのこやふき、さやえんどうを使った春の献立です。
このレシピの生い立ち
給食で提供する場合の献立例:春の香りごはん、牛乳、小いわしの梅の香揚げ、油揚げとわらびのみそ汁
春の香りごはん@倉敷市学校給食
旬のたけのこやふき、さやえんどうを使った春の献立です。
このレシピの生い立ち
給食で提供する場合の献立例:春の香りごはん、牛乳、小いわしの梅の香揚げ、油揚げとわらびのみそ汁
作り方
- 1
たけのこは5mmの短冊切り、ふきは5mmの薄切り、にんじんは色紙切り、鶏むね肉は1.5cm角に切る。
- 2
さやえんどうは、さっと塩茹でして千切りにする。(食塩は分量外)
- 3
鍋にサラダ油を熱し、鶏むね肉、にんじん、たけのこ、ふきを順に入れて炒める。鶏肉の色が変わったら、だし汁を加える。
- 4
沸騰したら☆を入れて煮汁が少し残る程度まで煮詰める。
- 5
4をごはんと混ぜ、上から2を散らす。
コツ・ポイント
倉敷市真備町産のたけのこを使用して調理しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21860316