お肉たっぷり黒酢酢豚。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

タイトルどおり、野菜よりもお肉が多いような感じの“酢豚”です。
このレシピの生い立ち
カレー用の豚肉が消費期限を目の前にして、家族のリクエストにより“酢豚”になった次第です。

お肉たっぷり黒酢酢豚。

タイトルどおり、野菜よりもお肉が多いような感じの“酢豚”です。
このレシピの生い立ち
カレー用の豚肉が消費期限を目の前にして、家族のリクエストにより“酢豚”になった次第です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 産直豚カレー用角切り 340g
  2. 米粉 大さじ4
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. ☆極上スパイス 喜 小さじ1/2
  5. 揚げ油 適量
  6. 玉ねぎ 150g
  7. にんじん 100g
  8. ピーマン 2個
  9. しいたけ 3~4個
  10. タケノコ(水煮) 150g
  11. 大さじ4
  12. ★黒酢 大さじ4
  13. トマトケチャップ 大さじ4
  14. ★醤油 大さじ2
  15. プルーン 大さじ1
  16. ★砂糖(きび糖) 大さじ2
  17. ★鶏がらスープの素 大さじ1

作り方

  1. 1

    野菜たちです。分量、少し控えめです。

  2. 2

    粉関係(☆)をビニール袋に合わせ、お肉をイン!してフリフリします。余分の粉は、お肉をザルにとって落としておきます。

  3. 3

    油温170~180℃でお肉を揚げます。キッチンペーパーに余分な油を吸わせます。

  4. 4

    お肉を揚げた油で、タケノコを以外の野菜を1分強素揚げします。

  5. 5

    フライパンに★を合わせて、中弱火ほどで混ぜ合わせます。

  6. 6

    餡が出来たら 、先に水煮タケノコを投入します。

  7. 7

    タケノコが温まった感がしたら、お肉と野菜を投入します。

  8. 8

    全体に餡を絡めて、黒酢酢豚の出来上がりです。

コツ・ポイント

あらかじめ角切りのカレー用豚肉を使います。野菜を素揚げして、うまさを閉じ込めます。餡が固まらないように、高温加熱禁止です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ