夏野菜のアリッサだし浸し

ゴールデンマスタード @cook_40299267
たっぷり作って、冷蔵庫でしっかり冷えたものを次の日に食べるのも、味が馴染んで美味しいです。
このレシピの生い立ち
アリッサはクセが強いと感じる方もいるかもしれませんが、出汁に加えて使うとコクになると感じました。夏には香辛料の風味が涼しさを醸し出します。
■レシピ監修
GMマンマ(野菜ソムリエ上級pro・小原薫)http://www.recipe.jp/
夏野菜のアリッサだし浸し
たっぷり作って、冷蔵庫でしっかり冷えたものを次の日に食べるのも、味が馴染んで美味しいです。
このレシピの生い立ち
アリッサはクセが強いと感じる方もいるかもしれませんが、出汁に加えて使うとコクになると感じました。夏には香辛料の風味が涼しさを醸し出します。
■レシピ監修
GMマンマ(野菜ソムリエ上級pro・小原薫)http://www.recipe.jp/
作り方
- 1
①ズッキーニは長さを半分に切り縦に4~6つに切る。
- 2
②ピーマン、赤パプリカは縦4つに切りヘタと種をとる。カボチャは横5㎜厚さに切る。
- 3
③麺つゆにアリッサを入れて混ぜる。
- 4
③揚げ用サラダ油を180度に熱し、①②野菜を素揚げし、揚がったものから、③に漬けて いく。
コツ・ポイント
揚げる時は、一度にたくさん入れずに揚げましょう。ピーマン、赤パプリカは、色が冴え冴えとしてしんなりしたらOK。ズッキーニもあっという間に火が通ります。
カボチャだけは、1個に竹串を刺してみて、スッと通ったらOKです。
似たレシピ
-
-
-
わが家の夏のポトフ~ゴロゴロ夏野菜~ わが家の夏のポトフ~ゴロゴロ夏野菜~
暑い日の中休みでたまに肌寒い日がありますよね。そんな日に我が家ではよく作ります。冷たいものばかり食べ過ぎてる時にも。こはらんち
-
-
夏野菜の旨味そのまんま!夏野菜のフリット 夏野菜の旨味そのまんま!夏野菜のフリット
夏野菜をシンプルに素材のおいしいさを味わうレシピです。粉をまぶして揚げるだけで簡単!ビールにもワインにもよく合います。 クック6SGMD8☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21865833