旬のニンニクで手作りガーリックオイル

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
6月くらいから旬を迎えるニンニクを使って、手作りガーリックオイル。料理にも使いやすいので一度作るとやみつきです。
このレシピの生い立ち
今が旬のニンニクを大量に買ってしまったので、手作りで作れるガーリックオイルを作ってみました。思ったより簡単につくれたので、また作ってみようと思います。ガーリックトーストや、パスタなどにも使い勝手は良いですよ。
旬のニンニクで手作りガーリックオイル
6月くらいから旬を迎えるニンニクを使って、手作りガーリックオイル。料理にも使いやすいので一度作るとやみつきです。
このレシピの生い立ち
今が旬のニンニクを大量に買ってしまったので、手作りで作れるガーリックオイルを作ってみました。思ったより簡単につくれたので、また作ってみようと思います。ガーリックトーストや、パスタなどにも使い勝手は良いですよ。
作り方
- 1
耐熱グラスを煮沸消毒し、水分をしっかりとっておく。
- 2
にんにくの皮を剥き、そのニンニクを細かく刻む。
- 3
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、弱火で焦げないように軽くかき混ぜながら炒めます。
- 4
ニンニクが色づいてきたら火を止めて粗熱を取ります。
- 5
耐熱グラスに手順4をいれて冷蔵庫で保管する。2~3週間くらいで使い切ってください。
コツ・ポイント
ガーリックオイルを焦がさないように炒めるようにしてください。強火で焦がしてしまうとその香もオイルに移ってしまって美味しくなくなります。ゆっくり弱火でしっかりといい香りをオイルにつけてくださいね。
似たレシピ
-
-
旬のニンニクでニンニク油とペースト 旬のニンニクでニンニク油とペースト
旬のニンニク保存に。作っておけば料理にコクが出ます!ぜひ隠し味に入れてみて下さい。生ニンニクのような強い臭いはありません ☆とらこゆ☆しずえ☆ -
農家の食卓〜生にんにくの丸ごとホイル焼き 農家の食卓〜生にんにくの丸ごとホイル焼き
乾燥させていない生のにんにくが収穫できる5月6月限定の、とろ〜りねっとり食感がたまらないにんにくです。 ことのはファーム -
我が家の菜園で採り立てのバジルソース 我が家の菜園で採り立てのバジルソース
6月に収穫したスイートバジルを使ってジェノベーゼをつくりました。ニンニクは、自家製の青森ニンニクです。勿論無農薬です!! あすまま -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21866561