簡単手作り♫自家製チャーシュー

マルコメくんのレシピ
マルコメくんのレシピ @cook_40296419

タコ糸で縛りません★
もも肉でさっぱり、パラ肉でこってり★

このレシピの生い立ち
漬けダレは冷蔵庫で保存できます。
醤油の代わりにいろいろ使えます♫

簡単手作り♫自家製チャーシュー

タコ糸で縛りません★
もも肉でさっぱり、パラ肉でこってり★

このレシピの生い立ち
漬けダレは冷蔵庫で保存できます。
醤油の代わりにいろいろ使えます♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉ブロック(バラ、ロース、もも等) 500g
  2. しょうが 1かけ
  3. 長ねぎの青い部分 2-3本分
  4. 醤油 200cc
  5. 100cc
  6. 100cc
  7. 砂糖 20g

作り方

  1. 1

    しょうがはスライスして、長ねぎの青い部分を準備します。

  2. 2

    今回は豚もも肉のブロックを使います。
    豚バラ、豚ロースなどでも美味しくできます。

  3. 3

    フライパンを中火にかけて、豚肉の表面を焼いていきます。
    表面を焼くだけですので、中まで火を通さなくてOKです。

  4. 4

    焼き色が付いたらひっくり返して反対面も焼きます。

  5. 5

    さらに上下左右の各面も焼き色をつけます。

  6. 6

    鍋に、醤油200cc、酒100cc、水100cc、砂糖20g、長ねぎの青い部分としょうがを入れて中火にかけます。

  7. 7

    鍋に5の豚肉を入れて煮立たせます。煮たったら弱火にします。

  8. 8

    キッチンペーパーをかけて落としブタをして、25分弱火で煮ます。ひっくり返してさらに25分煮てください。

  9. 9

    合計50分煮たら火を止めて自然に冷まします。生姜とねぎは取り除いてください。

  10. 10

    粗熱が取れたら、煮汁ごと保存袋に入れて空気を抜いて、冷蔵庫で冷やします。

  11. 11

    冷蔵庫で1-3時間冷やしたら、お好きな厚さにスライスします。

  12. 12

    お皿に盛り付けて漬けダレをかけたら完成です!
    長ねぎをトッピングしてねぎチャーシューにしました♫

  13. 13

    5mm角に刻めば、チャーハンの具や、卵かけご飯のお供に最適です。

コツ・ポイント

・煮汁は豚肉が半分浸かるぐらいの量でOKです。
・みりんは使いません(砂糖は食材を柔らかくしますが、みりんは逆に引き締めてしまうので、肉が硬くなってしまいます)
・傷みが早まりますので、火を止めたら生姜と長ねぎは取り除いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルコメくんのレシピ
に公開
和洋中から漬け物、お菓子まで幅広く挑戦してクッキングタイムを楽しんでいます。炊飯器は持たず、毎日土鍋でご飯を炊くのがこだわりのひとつ。調味料や素材の良さを大切にしながら、家庭で再現しやすいレシピをお届けします。
もっと読む

似たレシピ