にんにく茎の煮浸し

sozai
sozai @cook_40196411

にんにく茎の和風惣菜!
このレシピの生い立ち
いつも中華風の炒め物ばかり作りがちなにんにく茎を、和風に仕立ててみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. にんにく茎 300g
  2. にんじん 半分(100g)
  3. 薄揚げ(細切り) 半分(40g)
  4. だし汁 300cc
  5. ・醤油 大さじ1
  6. ・塩 小さじ1
  7. ・みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんにく茎は4cmくらいの長さに切り、にんじんも同じくらいの拍子切りにする。

  2. 2

    だしに調味料を入れ、細切りにした薄揚げとにんじんを加え、中火にかける。

  3. 3

    煮汁が沸いたら、にんにく茎も加える。

  4. 4

    蓋をして、中火で3分間、煮立たせる。

  5. 5

    蓋をしたまま、粗熱が取れるまで置いて、味を含ませて出来上がり!

コツ・ポイント

あまり煮すぎると、にんにく茎の歯ごたえがなくなるので、3分くらいで煮上げましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

sozai
sozai @cook_40196411
に公開
我が家の惣菜レシピです。品数を多く並べたいので、素材を生かします。
もっと読む

似たレシピ