紅茶香る♡シナモンロールちぎりパン

ひまだいママ
ひまだいママ @cook_40296911

紅茶&ミルク&シナモン の最強な組み合わせのパンです。おやつに是非どうぞ。

このレシピの生い立ち
紅茶入りのおやつパンを作りたかったから。

紅茶香る♡シナモンロールちぎりパン

紅茶&ミルク&シナモン の最強な組み合わせのパンです。おやつに是非どうぞ。

このレシピの生い立ち
紅茶入りのおやつパンを作りたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24.5×24.5スクエア型1つ分
  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 25g
  3. 5g
  4. ドライイースト 4g
  5. 30g
  6. 牛乳 85g
  7. 85g
  8. 無塩バター 30g
  9. シナモンシュガー 適量
  10. 牛乳 少量
  11. 照り卵 適量
  12. アイシング(白) 1本

作り方

  1. 1

    《生地作り~一次発酵》
    捏ね機、HBまたは手ごねで生地を作り、2〜2.5倍の大きさになるまで発酵させる。

  2. 2

    手ごねの方は《基本の手ごねのパン生地》 レシピID : 20837155 を参考にしてください。

  3. 3

    《分割 まるめ》
    軽くガス抜きして2等分にし、綺麗な面を下にして手で円形に広げる。

  4. 4

    端を中央にもっていき、手のひらでガス抜きしながらくっつける。
    次は隣の端を中央にくっつけてガス抜きする。

  5. 5

    一周まわってこんな感じになります。
    ひっくり返して表面をピンと張りながらしっかり締めていく。

  6. 6

    《ベンチタイム》
    もう一つも同じようにまるめ、濡れ布巾を被せ20分休ませる。

  7. 7

    《成型》
    綴じ目を上にする。

  8. 8

    まず、綿棒を横にして2㎝ずつ残して中心から縦に伸ばしていく。

  9. 9

    次に綿棒を横にして同じように2㎝ずつ残して伸ばす。
    そうすると4つコブができます。

  10. 10

    最後にコブを伸ばしていくと、綺麗な長方形ができます。
    20㎝×25㎝の大きさまで伸ばす。

  11. 11

    ★コツ★
    最初からグイグイ適当に伸ばしていくと、同じ厚みの長方形が作れないので注意します。

  12. 12

    牛乳を上の2㎝だけ残してハケで塗る。
    シナモンのくっ付きをよくするためです。

  13. 13

    牛乳で塗ったところにシナモンシュガーをまぶす。

  14. 14

    手前から順番に巻いていく。
    最後はしっかり綴じる。
    同じようにもう一本作る。

  15. 15

    8等分にする。

  16. 16

    ★コツ★
    最初に切り目を入れてバランスを見ながらカットすると均等にできます。

  17. 17

    《二次発酵》
    綴じ目が内側にくるようにして型に並べ、40度で20分約1.5倍の大きさになるまでスチーム発酵する。

  18. 18

    ★コツ★
    スチーム機能がない場合は、お湯を入れたコップを一緒にオーブンへ入れてください。

  19. 19

    《予熱》
    発酵が終わったらすぐ190度で予熱を開始する。

  20. 20

    《照り卵》
    発酵が終わったら、照り卵をハケで塗る。

  21. 21

    《焼成》
    170度に温度を下げて15分様子を見ながら焼く。
    途中、手前と奥を逆にすると焼きムラがなくなります。

  22. 22

    《仕上げ》
    粗熱がとれたらアイシングをして出来上がり♫

コツ・ポイント

紅茶はアールグレイがオススメです。
均一の厚みの長方形に伸ばすと、綺麗に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひまだいママ
ひまだいママ @cook_40296911
に公開
おうちカフェを目指してます。趣味で作ったパンの記録を残してます。 パン教室講師資格 パンシェルジュ コーヒーマイスターの資格あり。
もっと読む

似たレシピ