塩きのこ

ゆみちゃまキッチン
ゆみちゃまキッチン @cook_40296462

保存食として、調味料として、毎日の料理にお使いください

#ストック食材 #ストックすると安心
このレシピの生い立ち
ちょっと余ったきのこの使い道…
『冷凍する』『干す』の他に、『漬ける』という選択肢があります
使わずに冷蔵庫の中で傷んでしまう前に、ぜひ漬けてみてください

塩きのこ

保存食として、調味料として、毎日の料理にお使いください

#ストック食材 #ストックすると安心
このレシピの生い立ち
ちょっと余ったきのこの使い道…
『冷凍する』『干す』の他に、『漬ける』という選択肢があります
使わずに冷蔵庫の中で傷んでしまう前に、ぜひ漬けてみてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きのこ 100g
  2. 20g

作り方

  1. 1

    材料を計量する

  2. 2

    きのこは柔らかくなるまで茹でるか蒸し、ザルにあげて軽く水気を切る

  3. 3

    きのこに塩をまぶし、保存容器に入れる

  4. 4

    水気が出てきたら全体を混ぜてなじませる

  5. 5

    【保存期間】
    梅干しと同じくらいの塩分量なので
    常温で1年以上持ちます

  6. 6

    【きのこの種類】
    しめじ、まいたけ、えのき、エリンギなどお好みで○
    しいたけなど大きいものはスライスしてください

  7. 7

    【使い方】
    流水ですすぎ洗いしたあと、塩きのこを水に30分くらい漬け、塩抜きしてから料理に使ってください

  8. 8

    スープに、サラダに、炒め物など、塩分が欲しい時にちょい足しすると、グッと風味がアップします。

コツ・ポイント

きのこが少しあまった時にぜひどうぞ。
きのこの重量の20%の塩をまぶして作ってください。
漬けている容器の上からどんどん追加していっても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆみちゃまキッチン
に公開
カラダに優しいものを食べたくて、お野菜や無添加の料理が多いです。日々のあれこれの記録として
もっと読む

似たレシピ