鯵の酢締め

料理研究中T @cook_40128125
刺身とは違う食感と締める事によって魚の旨味が増し、酢のさっぱりとした後味が魅力。
このレシピの生い立ち
鯵はいつでも手ごろに手に入り刺身、焼き、煮物と使い勝手が良い。
たまには酢締めなんかもおすすめです。
お酒にも合いますよ。
鯵の酢締め
刺身とは違う食感と締める事によって魚の旨味が増し、酢のさっぱりとした後味が魅力。
このレシピの生い立ち
鯵はいつでも手ごろに手に入り刺身、焼き、煮物と使い勝手が良い。
たまには酢締めなんかもおすすめです。
お酒にも合いますよ。
作り方
- 1
鯵は刺身用でもok
出来れば1匹を三枚に卸したい。
1匹を卸す場合は工程中は塩水に氷を張り常に冷やす。 - 2
頭、内臓をとり、血合いを洗い三枚に卸し、腹骨、血合い骨をとる。(刺身を使う場合は不要)
- 3
鯵に塩を振り、冷蔵庫で寝かせる。
寝かせの目安
卸身=30~60分
刺身=5分~15分 - 4
※酢締め1
容器に出汁昆布を引き上に鯵を並べ、鯵が浸る程度の酢がと醤油を少々加え、空気に触れないようにラップをする。 - 5
※酢締め2
酢締めの時間は目安として
卸身=15分~
刺身=3分~ - 6
しっかりと酢を拭き取り、卸し身の場合は皮を手で剥がす。(刺身を使う場合は不要)
- 7
好みの大きさに切り分け盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
塩締めは、余分な水分と魚の匂いを抑える大切な工程です。
塩締めの工程でしっかりと時間を置き、鯵に塩味を含ませると辛子だけで美味しい!
薬味は気分的にある方か良い。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単♡モルトビネガーで鯵のエスカベッシュ 簡単♡モルトビネガーで鯵のエスカベッシュ
モルトビネガーでエスカベッシュほかの魚・鶏肉でもOK野菜とお酢と魚でヘルシーなお料理白ワインや日本酒にもぴったり♩ tom’s_home -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21944167