夏野菜カレー(焼き野菜)

あきまま〜25 @cook_40145130
野菜を煮込むよりそれぞれの野菜の味を楽しめるカレーです。
多めに作って野菜を変えると2日目も楽しめます
このレシピの生い立ち
夏野菜が安くてカレーにしようって事で今回は焼いてみた
夏野菜カレー(焼き野菜)
野菜を煮込むよりそれぞれの野菜の味を楽しめるカレーです。
多めに作って野菜を変えると2日目も楽しめます
このレシピの生い立ち
夏野菜が安くてカレーにしようって事で今回は焼いてみた
作り方
- 1
玉ねぎを1〜2㎝の大きさの微塵切り、にんじんは3〜5㎜の厚さのいちょう切りにして鍋に入れる。
- 2
軽く炒めたら豚ひき肉を入れて肉が色が変わるまで炒める。
- 3
トマトを2㎝位の角切りにしとく(皮が気になる人は湯むきをしておく。めんどくさい人はトマト缶でも良い)
- 4
鍋に3と指定より200ml位多い水を入れ煮込む。
灰汁と油を出来るだけ取る - 5
アスパラは長い場合は3等分短い場合は二等分に切る。なすも長い場合は半分に切りそれを八等分のくし切りにして水に晒す
- 6
かぼちゃとズッキーニは3㎜くらいの厚さに切る。今回はズッキーニは縞模様のように皮を剥きました
- 7
フライパンに胡麻油を少し多めに入れそれぞれその油を絡ませてから焼き色がつくまで焼く。
- 8
手間がかかるけど食材ごと全てを焼き色が付くまで焼くので7は何回か繰り返します。焼けたら皿にあけとく
- 9
30分以上煮込んだら牛乳を入れてカレールーを入れて仕上げる
- 10
ご飯とカレーの境のところに焼いた野菜を盛り付けたら完成。
コツ・ポイント
サッパリさせるために油はしっかりと取る。まろやかにする為牛乳多めに入れる
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21944331