ベーコンの変わりに自家製パンチェッタ

豚バラを簡単に塩漬けにすれば、
美味しくて抜群の美味しさ+便利。
格安で作れるので、是非豚肉の質にも気をつけてください。
このレシピの生い立ち
予防医学を学び、できるだけ添加物の無いものをセレクトしています。
安全な物も販売されてはいますが、
できたらお安く手に入れたい。
そこで作る事にしました。
しっかり塩を使えば、タイムラグにもなりますし凄く美味。
ベーコンの変わりに自家製パンチェッタ
豚バラを簡単に塩漬けにすれば、
美味しくて抜群の美味しさ+便利。
格安で作れるので、是非豚肉の質にも気をつけてください。
このレシピの生い立ち
予防医学を学び、できるだけ添加物の無いものをセレクトしています。
安全な物も販売されてはいますが、
できたらお安く手に入れたい。
そこで作る事にしました。
しっかり塩を使えば、タイムラグにもなりますし凄く美味。
作り方
- 1
豚バラを適当な
大きさに
切って重さを計る。 - 2
バットに入れたら、
肉の3%の塩と
ハーブ適量を肉に
満遍なく擦り付ける - 3
側面もしっかり
擦り付ける。
塩が付いてないと
腐敗するので丁寧に。 - 4
目指せオーガニック生活
ですが、文明の利器を
使う事で簡単に
美味しくできます。 - 5
ピチットシートと
肉が触れていれば
良いので、
触れる部分は
少しで良い。
まるで包装紙で
包む様に包む。 - 6
ピチットシートに
包んだら、しっかり肉に
密着出来るように
ビニールに入れて
空気を抜く。
日付けを書いておくと便利。 - 7
恐らく3日もすれば、
水分が抜けます。
そうすれば食べてOK。
我が家は作り置きなので
先々作っています。 - 8
1度切ったら、その部分に塩をつける。その後はシートを外してラップでも良い。キッチンペーパーはくっつきます。
- 9
我が家は1ヶ月を目処に食べています。香り、味を味覚を研ぎ澄まして確認してください。
- 10
必ず、加熱する事。
切った部分に
再度塩を付ける事。 - 11
存分に味わうのは、
ジャーマンポテト。
肉を焼いて一旦取り出し、油を足して蒸した芋を揚げ焼きに。塩胡椒だけで美味 - 12
できたら、遺伝子組み換えでないエサを食べ健康的に育った豚にしよう!
- 13
16日後の
ピチットシート。
50㎖ほどはありそう。こんなに待たなくても程よく水分が抜けたら食べれると思う。 - 14
包み変えるなら
無添加のラップを!
ポリエチレンのみの物。 - 15
その他に、サムギョプサルも美味。脂がまろやかになって
そのままより美味になります。
コツ・ポイント
ベーコンは添加物の塊。以前はこの後スモークしていましたが、やはり手間がかかるので、パンチェッタでベーコン変わりにしています。
質の良い塩は積極的に使えば、ミネラル補給や素材のタイムラグができます。 積極的に使いたいところですね。
似たレシピ
-
-
-
豚バラ玉ねぎ焼鳥にフライドガーリックのせ 豚バラ玉ねぎ焼鳥にフライドガーリックのせ
豚バラ焼き鳥にフライドガーリックの旨味も合わさり豚バラ焼き鳥の本来の美味しさも損なわずに、より美味しくなりました。 おなかがぺこりん -
簡単に出来る 本格パンチェッタ 簡単に出来る 本格パンチェッタ
ベーコンを自家製パンチェッタにするだけでプロの味に早変わり。難しそうにみえて超簡単なパンチェッタに是非トライしてみて。Petitcook
-
豚の塩漬け(仕込み篇) 豚の塩漬け(仕込み篇)
豚肉を塩に漬けただけのものですので、オリジナルとはいえませんが、とても簡単で便利で何にでも使えます。塩漬けのあとで茹でるやり方と、茹でないやりかたがありますので、ここではまず仕込みを。 kanemu -
豚肉と白ネギの卵黄&鶏ガラつけ、想像以上 豚肉と白ネギの卵黄&鶏ガラつけ、想像以上
豚バラと白ネギを炒めて、卵黄と鶏ガラスープの素につけて食べるように作りました。想像以上の美味しさです。 おなかがぺこりん -
ピチットで失敗知らず☆手作りパンチェッタ ピチットで失敗知らず☆手作りパンチェッタ
買うと高価なパンチェッタ、ピチットシートを使って失敗せずに特売のバラブロックを簡単に変身させちゃいましょう♪ chima@ -
その他のレシピ