レンチン こんにゃくとちくわのきんぴら

レンチン手抜き @cook_40338933
酒の肴に、後一品欲しい時ヘルシーカツ簡単に作れる物を考えて作ってみました。
このレシピの生い立ち
1人分のきんぴらは鍋でわざわざ作るのは面倒でレンチンしました
レンチン こんにゃくとちくわのきんぴら
酒の肴に、後一品欲しい時ヘルシーカツ簡単に作れる物を考えて作ってみました。
このレシピの生い立ち
1人分のきんぴらは鍋でわざわざ作るのは面倒でレンチンしました
作り方
- 1
こんにゃくは5ミリの短冊きり
さらに横に向け四等分に - 2
ちくわは5ミリ程度幅に縦に切り
それを半分の長さに切る - 3
タッパーor耐熱容器に具材全て入れてラップか蓋をしてレンジで3分
- 4
取り出し、汁気が多ければごま油を入れてラップも蓋もせずレンジで1〜2分見ながら加熱して下さい。
- 5
取り出しお好みで一味や七味を掛けて下さい。
コツ・ポイント
こんにゃくは切る前にフォークで全体を刺すと味が染み込みやすくなります。
加熱時間短いので、出来るだけ薄く切って下さい。
再加熱しても汁気が多ければ捨てて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21945652