ズッキーニと卵のスパイス炒め

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

ズッキーニを調味しオイルマリネしてからソテーすると、冷めても美味しいスパイス薫る作り置きに。

このレシピの生い立ち
デュカ(中近東の卓上スパイスbyトレピアンテさんレシピID18576560)のスパイスの組み合わせが美味しかったので、スーパーで普通に揃う材料で風味付けしました。夏色の夏野菜にぴったりの調味になりました。

ズッキーニと卵のスパイス炒め

ズッキーニを調味しオイルマリネしてからソテーすると、冷めても美味しいスパイス薫る作り置きに。

このレシピの生い立ち
デュカ(中近東の卓上スパイスbyトレピアンテさんレシピID18576560)のスパイスの組み合わせが美味しかったので、スーパーで普通に揃う材料で風味付けしました。夏色の夏野菜にぴったりの調味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2,3人分
  1. ズッキーニ 小さめ1本分(正味175g)
  2. 2個
  3. バルメザンチーズ 大1
  4. *クミンパウダー 小1/2
  5. コリアンダーパウダー 小1/2
  6. ピーナッツ・ダイスカット(ミックスナッツピスタチオでも可) 大1.5(14g)
  7. いりごま(白) 大1/2
  8. 〇塩(海水塩) ひとつまみ
  9. 〇砂糖(きび糖) ふたつまみ
  10. オリーブオイル 大1
  11. 少々~※

作り方

  1. 1

    スパイスのクミンとコリアンダー、ナッツとゴマを其々合わせておく。ナッツはローストされているものを包丁で粗く刻んでもOK

  2. 2

    卵をボウルに割り入れ、パルメザンチーズを加え溶き室温に戻しておく。

  3. 3

    ズッキーニは一口大の乱切りにする。(黄色いズッキーニもあったので緑色と1/2本ずつ使いました)

  4. 4

    フライパンを中火に熱し、オリーブオイル大1/2(分量の半分)を加え、2の卵液を流し入れ大きくかき混ぜ半熟状態で取り出す。

  5. 5

    4のフライパンに3のズッキーニを入れて〇印の塩と砂糖を加え和え、残りのオリーブオイルを加え混ぜ合わせマリネする。

  6. 6

    ズッキーニにオイルがしっかり回ったら、火を点け(コールドスタート)中火でズッキーニを平らに並べてチリチリと音がして温度が

  7. 7

    上がってきてから1分30秒ほど触らずに焼付け、焼き色が付いたら、フライパンを煽り返して1のナッツ類とスパイスを加え

  8. 8

    炒め合わせ、味見して塩味が足りなければ※塩少々を振りかけ、取り出した4のスクランブルエッグを加え混ぜ炒めて出来上がり。

  9. 9

    スパイスはパウダーではなくシードを使う場合は、工程6のオイルマリネした時に加えます。シードの場合は分量をそれぞれ小1に

  10. 10

    増量し、オリーブオイルも小1ほど足してください。

コツ・ポイント

ひとつまみは指3本で摘まんだ量で、塩ならば1gほど。使っている塩は天然塩(海水塩)で私の指で1.1gでした(*'▽')スパイスを加え炒めた時に味見して足りなければ調整してください。同様に砂糖の場合は倍の容量で塩と同じ量gになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ