梅肉でサッパリ☆ゴーヤとツナのサラダ

*ARISAORI*
*ARISAORI* @cook_40123722

夏になると食べたくなるサッパリ味のサラダ♫
パンに挟んで食べても美味しい
和洋どちらでも合う副菜です☆
このレシピの生い立ち
昔、テレビで見たゴーヤのサラダが美味しそうだったのですが、レシピをよく覚えていなくて、
うろ覚え&自分なりにアレンジして
たどり着きました!

梅肉でサッパリ☆ゴーヤとツナのサラダ

夏になると食べたくなるサッパリ味のサラダ♫
パンに挟んで食べても美味しい
和洋どちらでも合う副菜です☆
このレシピの生い立ち
昔、テレビで見たゴーヤのサラダが美味しそうだったのですが、レシピをよく覚えていなくて、
うろ覚え&自分なりにアレンジして
たどり着きました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ(大きめ) 1/2本
  2. ツナ缶 1缶
  3. 梅ぼし(大きめ) 2粒
  4. マヨネーズ 大さじ2位
  5. かつお節 1.5g程度
  6. 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に切ってタネとワタを取り両端を切り落として厚さ3〜5ミリ程度にカット
    塩を振り軽く揉んだら5分ほど置く

  2. 2

    その間にゴーヤを茹でるお湯を沸かして、梅はタネを取り
    こまかく刻んでボウルへ入れる

  3. 3

    補足:梅干しは大きくて実が柔らかいものがおすすめです!
    小さい場合は数を増やして調節してください

  4. 4

    ツナ缶を開けて油をきる
    我が家のツナ缶の油切りは5へ!
    (昔、母に教わったやり方です)

  5. 5

    大きめのラップの上にキッチンタオルを敷き、ツナをくるんで油が漏れ出ない程度にギュッと絞って油を絞り出します

  6. 6

    梅肉を入れたボウルに油を切ったツナ、マヨネーズ、かつお節を入れて
    軽く混ぜます

  7. 7

    塩揉みしたゴーヤを軽く洗い、沸騰したお湯で1分ほど茹でる

  8. 8

    茹でたゴーヤはザルに上げて冷めたら水気をしっかり絞り(火傷注意!)
    他の材料と混ぜて、冷蔵庫で冷やして完成!

コツ・ポイント

ゴーヤの苦みや歯応えは好みがあると思うので、茹で加減など下処理で調節してください。
レシピ通りだと苦みは少ない仕上がりになるかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ARISAORI*
*ARISAORI* @cook_40123722
に公開
いつも参考にさせて頂く側でしたが、離乳食を作っていると、思いつきで作った割には美味しくできることもあってw自分の為の記録の意味でもレシピを残そうと思いました。
もっと読む

似たレシピ