農家直伝!!栄養素を逃さない枝豆の茹で方

bakayuka @cook_40265734
今までは、鍋に沢山の水を入れて茹でていましたが、栄養素が茹で汁に出て勿体ない!と聞いたので少しでも逃さぬようチャレンジ!
このレシピの生い立ち
山形の道の駅のおばちゃんに教えてもらった美味しい枝豆の茹で方です!いつもよりも枝豆の香りが引き立つ気がし美味しかったです!
作り方
- 1
枝豆に粗塩をまぶし水で擦り洗いする
- 2
毛や葉っぱなどが綺麗になったら茹で用の塩を絡ませる
- 3
塩を洗い流さずに、そのままフライパンに入れる
- 4
枝豆が浸かる程度のお水を入れる
- 5
沸騰してから約5~8分茹でる
※固さはコツ・ポイント欄の冷凍か冷蔵どちらの保存かによる - 6
つまみ食いして好みの固さになっていれば、水切りザルに移す
- 7
そのまま冷めるまで放置
- 8
水切り完了&冷めたら保存タッパーに移して保存!
- 9
もちろん!
そのままつまみ食い&食卓へ出しても良し!
コツ・ポイント
冷凍保存するならば茹で時間約5分がベスト
冷蔵保存するならば茹で時間約8分がベスト
※固さはどちらの保存方法かにより分ける
似たレシピ
-
-
【秘伝】早い・おいしい!枝豆の茹で方 【秘伝】早い・おいしい!枝豆の茹で方
フライパンに少しの水でゆで上げる、早い、味が濃厚な枝豆の茹で方。山盛り作るわけではないので「脱たっぷりのお湯で」を実現。 NAGOMI831 -
-
-
-
-
ズボラでも大丈夫!枝豆を少ない水で茹でる ズボラでも大丈夫!枝豆を少ない水で茹でる
枝豆を鍋で洗い、そのまま少量の水を入れて茹でちゃうズボラな枝豆の茹で方です!ガス代節約、暑い毎日なので短時間で♪ かっちゃん杉 -
-
-
☆直伝・美味しさUPUP!枝豆のゆで方☆ ☆直伝・美味しさUPUP!枝豆のゆで方☆
これまでたっぷりの水を沸かして枝豆をゆでていましたが、この『蒸しゆで』は、枝豆本来のおいしさや栄養が残り、美味しさUP♪koko999
-
【農家のレシピ】美味しい枝豆の茹で方 【農家のレシピ】美味しい枝豆の茹で方
枝豆は茹で方によって味も色も変わってきますよ。少し手間をかけて美味しく茹でましょう♪エエ塩梅に仕上がります。 FarmersK
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21957542