親子で作ろう!「米粉のもちもちポテト」

埼玉県熊谷市 @cook_40168781
じゃがいもを茹でて、つぶして、丸めて、揚げてと簡単にできます!おうち時間に親子で作ってみませんか。
このレシピの生い立ち
熊谷市立保育所のおやつです。
じゃがいもの代わりに「さつまいも」や「かぼちゃ」を使っても美味しくできますよ!(^^)!
ほっこりとした秋の味覚を満喫しませんか。
親子で作ろう!「米粉のもちもちポテト」
じゃがいもを茹でて、つぶして、丸めて、揚げてと簡単にできます!おうち時間に親子で作ってみませんか。
このレシピの生い立ち
熊谷市立保育所のおやつです。
じゃがいもの代わりに「さつまいも」や「かぼちゃ」を使っても美味しくできますよ!(^^)!
ほっこりとした秋の味覚を満喫しませんか。
作り方
- 1
材料
- 2
皮つきのじゃがいもを水から加熱する。竹串がすっと通るようになったら茹で上がりです。
- 3
茹で上がったじゃがいもの皮をむく。ペーパータオルを使うと簡単に手でむくことができます。
- 4
じゃがいもが熱いうちにつぶす。
- 5
④に米粉、ベーキングパウダー、豆乳、砂糖を入れてよく混ぜる。
- 6
生地をこねてまとめ、丸形に整える。
- 7
160℃に熱した油で揚げる。
- 8
きつね色に揚がったら油から出し、塩を振りかける。
- 9
お好みでトマトケチ
ャップをトッピングして完成!
コツ・ポイント
熊谷産なのはな油は揚げ物にオススメです。揚げ物をするのが苦手な方でもカリッと揚げることができる魔法の油ですよ♡
くまがや農協ふれあいセンター妻沼店、江南店などでお買い求めいただけます。
似たレシピ
-
-
米粉でもちもち。ハッシュドポテト 米粉でもちもち。ハッシュドポテト
材料4つ。片栗粉代用に米粉。フープロもレンジも不使用。米粉活用、消費に。夏休みのおやつ。小さく作ってお弁当。(ジブリ風飯 sweeterm -
-
-
-
-
-
サクとろ♪米粉のジャガイモガレット サクとろ♪米粉のジャガイモガレット
#米粉活用 でジャガイモのガレットを作ったらカリトロ食感になりました☆簡単に作れておやつや朝ごはんにもピッタリです。 ranbiyori -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21977796