鮭の白子・だし醤油ゴマ油風味和え

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

鮭の白子をだし醤油とゴマ油で和えました。
お好みで一味唐辛子をかけても美味しいです。
このレシピの生い立ち
鮭の白子を茹でてだし醤油だけで食べるのも好きですが、私は更に大好きなゴマ油を加えて食べるのが好きです。市販のポン酢で食べる時もゴマ油を加えるぐらい、とにかく何にでもゴマ油を入れてしまう程ゴマ油が好きです。普段は面倒なので目分量です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鮭の白子 1パック(約200〜250g)
  2. 適量
  3. だし醤油 大さじ2
  4. ゴマ 小さじ4
  5. 刻みネギ 少々
  6. 一味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    だし醤油はこちらを使用しています。

  2. 2

    鮭の白子は、なるべく新鮮なものを使って下さい。

  3. 3

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら白子を入れて中までしっかり火を通す。

  4. 4

    白子をザルにあげ、鍋に水を張って白子を冷ます。(白子に直接水が当たると形が崩れてしまうので気をつけて下さい。)

  5. 5

    白子が冷めたら水気をきり、食べやすいサイズに切る。(面倒でなければキッチンペーパーで水気を拭くといいです。)

  6. 6

    ボウルに白子、だし醤油、ゴマ油を入れ、白子を崩さないように和える。

  7. 7

    皿に盛りつけ、あれば刻みネギを添える。

  8. 8

    お好みで一味唐辛子をかけても美味しく頂けます。

コツ・ポイント

白子を茹でる時、中までしっかり火を通して下さい。
白子を切り分ける際、スジのような血合い部分は取り除いて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ