ケール入りバナナスムージー♪【豆乳使用】

ayacco✺
ayacco✺ @ayacco_kitchen

シュガースポット(茶色の斑点)ができたバナナは甘くて美味しい♡今回は栄養価の高いケールでフレッシュスムージーです。
このレシピの生い立ち
熟れて甘くなったバナナを冷凍保存してあります。
ケールが手に入ったので、自家製青汁を作りました。
子どもはサラダだとケールの苦味を感じるようですが、これならおいしいって飲んでくれます。

ケール入りバナナスムージー♪【豆乳使用】

シュガースポット(茶色の斑点)ができたバナナは甘くて美味しい♡今回は栄養価の高いケールでフレッシュスムージーです。
このレシピの生い立ち
熟れて甘くなったバナナを冷凍保存してあります。
ケールが手に入ったので、自家製青汁を作りました。
子どもはサラダだとケールの苦味を感じるようですが、これならおいしいって飲んでくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. バナナ 1/2本
  2. ケール 1-2枚
  3. 豆乳 300cc
  4. アガベシロップ(お好みで。蜂蜜でも) 小さじ1
  5. すだち(お好みの柑橘類 1/2個

作り方

  1. 1

    ケールはよく洗い、葉っぱを小さくちぎり、茎はみじん切りにします。

  2. 2

    (冷凍してあった)完熟バナナを容器に入れ、1と豆乳、すだちを搾り入れます。

  3. 3

    2をミキサーにかけます。
    我が家はバーミックスを使用しています。

  4. 4

    お味をみて、甘味が欲しいようであればアガベシロップや蜂蜜などお好みの甘味料を入れ再び撹拌してできあがりです。

コツ・ポイント

豆乳に不慣れな方は、甘味を足すか、豆乳の半分をヨーグルトか牛乳にするなど工夫してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayacco✺
ayacco✺ @ayacco_kitchen
に公開
家族を思う家庭料理レシピです。食生活を魚で和食中心にし、植物由来の菌活/腸活を気にしていたら、私の酷い花粉症と腰痛が出なくなり薬要らずになりました(6年目)。のんびりゆるく意識するだけで変化します。普段は、新鮮な素材と昔ながらのシンプルな調味料を使用し、顆粒だしやコンソメ等に頼らない素材のお味を楽しみ感覚を研ぎ澄ますためにやさしい味つけを基本としますが、汗ばむ季節や運動をしっかりした際はしっかり味付けです。その辺は臨機応変に。和食のお出汁は基本鰹節粉をそのまま、時に昆布や煮干しを使用します。天日塩で美味しくまろやかに健康に!Instagram➡︎ayacco_kicthen
もっと読む

似たレシピ