野菜たっぷりチーズインハンバーグ

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

冷たい肉だねが成功の秘訣?でもチーズがはいっているから中央まで火が通りやすい。野菜たっぷり、だけどどう見てもハンバーグ。
このレシピの生い立ち
前に作ろうとしたけど、はぜてチーズがあ!!!ってなってから、あんまり作っていなかったけど、材料をきちんと冷やしてから作るとか、手に油をつけて丸めるとか、キャッチボールとか、丁寧に作ったらできた。

野菜たっぷりチーズインハンバーグ

冷たい肉だねが成功の秘訣?でもチーズがはいっているから中央まで火が通りやすい。野菜たっぷり、だけどどう見てもハンバーグ。
このレシピの生い立ち
前に作ろうとしたけど、はぜてチーズがあ!!!ってなってから、あんまり作っていなかったけど、材料をきちんと冷やしてから作るとか、手に油をつけて丸めるとか、キャッチボールとか、丁寧に作ったらできた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 合いひき肉 250g
  2. 玉ねぎみじん切り 1/2個
  3. きゃキャベツの芯みじん切り あれば少し
  4. にんじん 2〜3センチ
  5. パン粉 大さじ3
  6. 1個
  7. 1g
  8. コショウ 少し
  9. ナツメグ(あれば) 少し
  10. 赤ワイン 大さじ2
  11. 大さじ2
  12. ウスターソース 大さじ2
  13. ケチャップ 大さじ2
  14. 溶ける溶けるチーズ 3枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、キャベツの芯はみじん切りにし、レンジで下茹で。にんじんはすりおろす。3肉対2野菜対1たまご対1パン粉くらいかな。

  2. 2

    溶けるチーズシートタイプを半分にして、折り畳む。

  3. 3

    1は、冷蔵庫でよく冷やす。よくこねて6等分にし、手に油(分量外)をつけてチーズを中心に入れて、丸く形作る。

  4. 4

    キャッチボールのようにして空気を抜き、油を敷いたフライパンに並べる。中央にはチーズが入っているので中央をへこまさない。

  5. 5

    両面強火で焼く。

  6. 6

    水1対赤ワイン1を入れて、蓋をして弱火で3分加熱。蒸し焼き。ワインだけだと火が出ると怖いのでみずを混ぜる。

  7. 7

    蓋を開けて3分加熱。焦付き注意。一度取り出し、ケチャップ、ソースを混ぜて、ハンバーグソースを作る。

  8. 8

    ハゼないチーズインハンバーグが出来ました。食べる時、レンジで温めると、チーズがとけます!

  9. 9

    人気検索TOP10入りしました。ありがとうございます。2021/10/20

コツ・ポイント

玉ねぎとキャベツの芯は小さなみじん切りにしてからレンジで下茹で、にんじんはすりおろす方が口当たりが良いかな。ひき肉は塩とよくこねる。材料を全部よく冷やす。それから混ぜてこねる。タネを冷やすと中心まで火が通らないかも知れないのでチーズをイン!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ