栗スコーン

norip_cafe
norip_cafe @cook_40310813

秋の味覚、渋川栗を使ったスコーン。生地も栗風味に仕上げました。

このレシピの生い立ち
自家製渋皮栗のくずれたのを使ったスコーンができないかと考えたレシピです。

栗スコーン

秋の味覚、渋川栗を使ったスコーン。生地も栗風味に仕上げました。

このレシピの生い立ち
自家製渋皮栗のくずれたのを使ったスコーンができないかと考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4センチ菊型8~10個分
  1. 薄力粉 185g
  2. マロンパウダー 15g
  3. きび 40
  4. ひとつまみ
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. 無塩バター 60g
  7. 生クリーム(動物性) 50
  8. 牛乳 50
  9. 渋皮栗(割れたものでも) 5~6粒

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーに薄力粉、マロンパウダー、塩、ベーキングパウダー、きび糖を入れて、数回ONOFFを繰り返す。

  2. 2

    1センチ角に切った冷やした無塩バターを入れてサラサラになるまで混ぜる。

  3. 3

    生クリームと牛乳を合わせたものを一気に入れてそぼろ状になるまで混ぜる。(混ぜすぎ注意)

  4. 4

    強力粉(分量外)をふるった台の上に出し、2cm厚さの長方形になるように生地をまとめる。

  5. 5

    生地を半分に切り、半量の渋皮栗を崩してのせる。片側の生地でサンドするように重ねる。

  6. 6

    また2cm厚さにしてから半分に切り、片側に残りの渋皮栗をのせ、もう片側の生地でサンドするように重ねる。

  7. 7

    生地を2cm厚さにしてからラップにくるんで、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

  8. 8

    強力粉をつけた菊型で抜いて天板にのせる。この時なるべく切り口を触らないようにする。

  9. 9

    表面に牛乳をぬって、190度で5分150度に落として10分焼く。

コツ・ポイント

あくまでもオーブンの温度は目安なので、ご家庭のオーブンに合わせて調節してください。
渋皮煮を入れる時は、水分をキッチンペーパーでよく拭き取ってください。
マロンパウダーがなければアーモンドプードルで代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
norip_cafe
norip_cafe @cook_40310813
に公開
スコーン大好き!お菓子作り大好き!! IGもやってます @norip_miarin
もっと読む

似たレシピ