夏の味噌汁に大葉!!

★*みき*★ @cook_40093832
お味噌汁に入れる青み。大葉を入れるとさっぱりと香りも良いんです♪
このレシピの生い立ち
味噌汁に入れる青みがない時、育てている大葉を入れてみたら!夏の香りでさっぱりと美味しかったので♪
夏の味噌汁に大葉!!
お味噌汁に入れる青み。大葉を入れるとさっぱりと香りも良いんです♪
このレシピの生い立ち
味噌汁に入れる青みがない時、育てている大葉を入れてみたら!夏の香りでさっぱりと美味しかったので♪
作り方
- 1
えのきは石づきを取り2㎝長さに切る。
- 2
大葉は洗って大き目に切り(又は手でちぎる)、お椀に入れる。
- 3
鍋に水とだしパックを入れて火にかける。
- 4
お湯が沸騰したら2~3分煮出し、だしパックを取り出す。
- 5
えのきを入れる。
- 6
えのきに火が通ったら味噌を溶き入れる。
- 7
溶き卵を回し入れ卵に火が通ったら火を止める。
- 8
熱いうちに②のお椀に入れて出来上がり♪
コツ・ポイント
味噌汁の具は何でもOKかと思います☆
似たレシピ
-
-
試してみて!みょうがと大葉の卵とじ味噌汁 試してみて!みょうがと大葉の卵とじ味噌汁
香味野菜を卵とじ味噌汁で食べるって美味しいんですよ!舌触りのゴワつきをまとめ、香りもまろやかにしてくれる卵って優秀♪ iwa_ayu -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22001950