ふんわり柔らかバターロール※動画あり

基本のバターロールの作り方です。ふんわりとして、もっちり&しっとりとした美味しいバターロールです^^
このレシピの生い立ち
基本のバターロールの作り方です。柔らかめの生地で、べたつきやすいので、叩きごねが中心です。ふんわりとして、もっちり&しっとりとした美味しいバターロールです^^ぜひ、作ってみてください。
ふんわり柔らかバターロール※動画あり
基本のバターロールの作り方です。ふんわりとして、もっちり&しっとりとした美味しいバターロールです^^
このレシピの生い立ち
基本のバターロールの作り方です。柔らかめの生地で、べたつきやすいので、叩きごねが中心です。ふんわりとして、もっちり&しっとりとした美味しいバターロールです^^ぜひ、作ってみてください。
作り方
- 1
動画はこちら
https://youtu.be/RnYJLTcOJ-4 - 2
水は、レンジで少し温めて、約40℃ぐらいのぬるま湯にします。室温が高い時は、冷水(20度前後~常温)で大丈夫です。
- 3
とき卵、生クリームを合わせて、よく混ぜたら、ぬるま湯も加えて混ぜておきます。
- 4
ボウルに強力粉と薄力粉を入れて混ぜたら、真ん中にくぼみを作って、イーストと砂糖を入れます。
- 5
塩はイーストと離して、ボウルの端に入れます。
- 6
水分を8割ほどを回し入れます(最初は、イーストと砂糖めがけて入れます)ヘラでざっと折り混ぜます。
- 7
水分がなくなってきたら、残りの水分を粉っぽいところに向けて注ぎます。一塊になるぐらいまで、折り混ぜます。
- 8
作業台に出します。ボウルに付いている粉なども残らずこそげ取ります。
- 9
台に押し付けて伸ばすように約5分こねます。柔らかくベタつきがちな生地なので、早めに叩きごねに移ります。
- 10
約7-8分、叩きごねをします。最初は、カードですくって落として、あとは、手で叩きつけてくるんと折る、を繰り返します。
- 11
グルテンチェック。生地を薄く広げてみて、破れなければOKです。
- 12
平らに広げます。バターをのせたら、バターを巻き込むように折ります。
- 13
カードで適当に分割します。
- 14
今度は分割した塊をまた一つに戻すように、手で若干ちぎるようにしながら、バターをよくなじませます。
- 15
なじんだら、約10分、叩きごねをします。なめらかで張りのある生地にします。
- 16
グルテンチェック。生地を薄く広げてみて、指が透けるぐらいの膜ができていればOKです。
- 17
丸く整えて(表面は張りがあるように整えます)、オイルを薄く塗ったボウルに入れたら、ボウルをラップで覆います。
- 18
【一次発酵】約35℃で40-60分、約2倍になるまで発酵させます。
- 19
冬場など乾燥しやすい時は、お湯入りの湯飲みをオーブンに一緒に入れるといいですよ。
- 20
フィンガーチェック!小麦粉をつけた指を押し込んで、抜きます。
穴が少しだけ戻って、穴が残っていれば、発酵終了です。 - 21
軽く押してガスを抜きをしたら、8等分にします。(できたら計量してくださいね)
- 22
【ベンチタイム】ボール状に丸めたら、濡れ布巾で覆って、15分休ませます。
- 23
【成形】生地を軽く叩いてガス抜きをしつつ、平らにします。裏返してから、三つ折りにします。
- 24
さらに半分に折るようにして封をしたら、転がして約12cmのしずく型にします。
- 25
8個全部、しずく型にします。綴じ目が下になるように置きます。
- 26
細い方を軽くひっぱりながら、麺棒で22-24cmの長さに伸ばします。
- 27
裏返して、太い方を手前にして置きます。軽く麺棒をあてて厚みを整えます。
- 28
手前の太い方をくるんと折って芯にして、やさしく巻き上げます。自然に転がす感じです。
- 29
巻き終わりを下にして、クッキングシートを敷いた天板にのせます。
- 30
【二次発酵】40℃で約30分、2倍になるまで発酵させます。
- 31
オーブン発酵の場合、予熱時間を考慮して、少し早めに取り出します。オーブンを220℃に予熱します。
- 32
溶き卵を刷毛で薄く塗ります。卵液がシートに垂れすぎると焦げ付くので、気を付けてくださいね。
- 33
210℃に下げて、約10〜12分きつね色になるまで焼きます。天板を軽く2回ほど落として、焼き縮みを防ぎます。
- 34
ふわふわもっちり美味しいパンのできあがり!
コツ・ポイント
★成形の一番のポイントは、やさしく巻くことです。きつすぎたり、緩すぎないように、自然に転がす感じです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
♡基本のバターロール♡作り方の詳細説明付 ♡基本のバターロール♡作り方の詳細説明付
最初に覚えたい基本のバターロール。手ごねでの詳しい説明&写真付きですので、パン作りが初めての方も安心して作って頂けます。 ぱりぱり☆ -
その他のレシピ