ゴーヤのピリ辛甘酢漬け

オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305
先日の煮浸し(ID:22007334)で使ったゴーヤが余ったので、ダシ入りの調味酢で他の野菜も合わせ甘酢漬けにしました。
このレシピの生い立ち
これまでビーツ(ID:21730832)やナスと紫玉ねぎ(ID:64877122)をミツカン「カンタン酢」で漬け込みました。余った野菜の活用にも打ってつけ。自分は、具材を変えながら1週間(自己責任でお願いします)以上使います。
ゴーヤのピリ辛甘酢漬け
先日の煮浸し(ID:22007334)で使ったゴーヤが余ったので、ダシ入りの調味酢で他の野菜も合わせ甘酢漬けにしました。
このレシピの生い立ち
これまでビーツ(ID:21730832)やナスと紫玉ねぎ(ID:64877122)をミツカン「カンタン酢」で漬け込みました。余った野菜の活用にも打ってつけ。自分は、具材を変えながら1週間(自己責任でお願いします)以上使います。
作り方
- 1
ミョウガは縦半分、パプリカは縦切り。ゴーヤは縦半分に切る。タネとワタを除き幅4cmくらいに切る。縦1cm幅くらいに切る。
- 2
ゴーヤに塩を振って和え、15分おき汁気を軽く絞る。
- 3
2をザッと洗い水気を除く。鍋にゴーヤと浸るくらいの水を入れ加熱。煮立ったらすぐに湯切りして流水にさらす。
- 4
3が冷めたら水気を除き他の野菜と一緒に保存容器に入れる。具材が浸る量の調味酢を加える。輪切り唐辛子を散らし冷蔵庫で保存。
- 5
4を3 時間以上漬け込む。時間が長いほどゴーヤの苦味が抑えられる。皿に移しお好みで白髪ねぎなどの薬味を合わせる。
コツ・ポイント
2では、ゴーヤが折ない程度の力で汁気を絞ります。3では、ひと煮立ちで十分。ゴーヤの苦味を抑えるためのひと手間です。4では、冷蔵庫内で漬け込みますが3日目でもゴーヤのポリポリ感が残りウマシです。甘酢はミツカン「カンタン酢」を使いました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
めんつゆ☆ゴーヤの醤油甘酢漬けの漬けダレ めんつゆ☆ゴーヤの醤油甘酢漬けの漬けダレ
夏の漬物 ☆ ゴーヤの醤油甘酢漬け(レシピID:17654541)で残った漬けダレをソーメンつゆにしました。ゴーヤ好きにはたまらない!甘辛いつゆが夏の夕飯にはぴったりです。栄養分の染み出たタレを捨てずに最後の一滴まで頂けます。 iwama_i -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22017130