南瓜のそぼろあんかけ

すずかけクック @cook_40301535
少し淡泊な味の小菊南瓜、鶏ミンチのそぼろあんでボリュームたっぷり、子供達も大好きです。
このレシピの生い立ち
ひと頃、近くのスーパーの野菜売り場で小さな日向南瓜をよく見かけました。お値段は少し高いのですが淡泊な味にミンチのそぼろあんをかけるととても美味しく驚いたのをおぼえています。今は比較的安価な小菊南瓜をよく見かけるようになりよく煮ます。
南瓜のそぼろあんかけ
少し淡泊な味の小菊南瓜、鶏ミンチのそぼろあんでボリュームたっぷり、子供達も大好きです。
このレシピの生い立ち
ひと頃、近くのスーパーの野菜売り場で小さな日向南瓜をよく見かけました。お値段は少し高いのですが淡泊な味にミンチのそぼろあんをかけるととても美味しく驚いたのをおぼえています。今は比較的安価な小菊南瓜をよく見かけるようになりよく煮ます。
作り方
- 1
菊南瓜は半分に切ってから櫛型に切る。皮を所々むいて味をしみやすくしておく。
- 2
鍋に南瓜、出し汁を入れ、しばらく煮たのち、砂糖、みりんを入れる。薄口醬油も入れ味を調え、南瓜に味が染み込むまで煮る。
- 3
小鍋に南瓜の煮汁1cup程、鶏ミンチを入れてほぐし、火にかけ箸でかき混ぜながらミンチに火がとおるまで煮る。
- 4
味を見てみりん、醤油(分量外)で味を調え、水溶きの片栗粉でとろみをつけて南瓜にかける。
コツ・ポイント
菊南瓜は櫛形に少し大き目に切り、やや弱い火加減でゆっくり煮ると味が染みやすいようです。そぼろあんをつくる時は煮汁を冷ましてからミンチを入れてほぐし、火にかけて箸で混ぜながらそぼろにします。南瓜はどのような種類でもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22020054